一番手開花です!!
半信半疑だったんですが、袋の中から徐々に
顔を出す花びらがとうとう色つき始めて一晩で
にょっきり半分くらい花をだしてくれました!
次々と開花しそうな感じで後が控えてました。
あと2週間もしたら殆どが色付くかと思う。
やっとここまで来たのかと思うと感無量です!
開花の秘訣は夏にいっぱい直射日光当てるしか
思い当たらないのですがこれからは、毎年の開花を
目指します
こちらは毎度お馴染みカタクリです
今年も元気に咲いてくれました。増えないかな~~
職場の忘れ物のクワガタです
最初は小さい茶筒のような容器に入ってましたが、
1ヶ月経っても持ち主が現れないから、
今日大きなお部屋を工面したあげました。(自腹よん)
持ち主現れるまでお世話する決意の自腹です!
角まで7センチ位あるよ~
名前はまだないけど女の子なら迷わず「ツマミ」だよね!!
日中は下に潜ってるんだけど、夜に活動するんだって。
この画像は夜こっそり写したのです。
「しまった見られてしまった!」vvって顔してます(笑)
虫飼うの始めてだからワクワクするし、楽しみです。
がんばるから応援してね!!
ただ・・この子種類何だろう?オオクワガタに似てるけど
知ってる人いたら教えてくださいね!
2005年のラベル貼ってあったから(容器に)
もう2年近く生きてるんですよきっと!
お嫁さん紹介したいですよ~。
持ち主どうして取りにこないのかな?
そっちが不思議ですよ。