ホッキが旬ですので!!
先日お友達と3人で三沢の冬の味を
楽しんで来ました。
下久保の「やま文」さんでホッキ丼定食1050円を食べました。
実はホッキ貝自体、正月明けに河童寿司で初めて口にした次第です。
なじみが全く無いのです。
でも三沢は未曾有の(笑)ホッキ丼ブーム!!(期間限定ブームだが)
定食はバターで炒めてあって生臭さは全然なくて、ご飯の上のもやしの
シャキシャキ感がマッチしてました。美味しいです
で、せっかく旬で沢山出回ってしかも安いホッキ貝。
良い機会だから、自分でさばいて色々な味付けで食べてみたいなあ~と・・・
早速買いました6個ほどね
さばき方は動画を見つけたのでそこで勉強しました。
ざっと流れを画像で紹介
最初は、空気を吸う管の出入りする隙間にナイフを入れて左右にクキクキ動かして
貝柱をはずして、実を傷つけない様にやさしく開いて指で引っ張り出す。
ヒモと舌?を離して分けて綺麗に洗う。
熱湯に8秒くらい入れて湯がいて、氷水に入れて〆る。
ペーパータオルで水気切って、切って開いて内臓そいで、洗って
またタオルで水切って調理、もしくは冷凍保存。
生では冷凍できないそうです。
今回は天ぷら作ってみる予定です~。
作ったらまたアップさせてね
ここからは最近作ったり調理したものです。
安く手に入ったカレイ。初めてさばいて味付けして食べた。
水を一切使わずに、酒で煮ました。身がふっくらしててとても
美味しく出来ました!!自我自賛っす!!
ずっと使わないで賞味期限が4年前に切れた中力粉でカレーうどん作ってみた。
中力粉にインディアンカレー混ぜて麺をカレー味にして食べました。
大丈夫、死ななかった!!しかも手作りで美味しいかったよん
美味しいカボチャ沢山貰って、味もさることながら種が立派で、
つい中身も楽しもうと、トースターで軽く炒ってみた。
なかなか中身出すの大変だけど、パンに入れたくて頑張って殻むいてます。
殻のまま素揚げで食べれるみたいですが、やっぱ緑の中身がイイナ
これは職場の玄関前に作った雪ウサギ。
こんな感じで雪とタワムる。
先日お友達と3人で三沢の冬の味を
楽しんで来ました。
下久保の「やま文」さんでホッキ丼定食1050円を食べました。
実はホッキ貝自体、正月明けに河童寿司で初めて口にした次第です。
なじみが全く無いのです。
でも三沢は未曾有の(笑)ホッキ丼ブーム!!(期間限定ブームだが)
定食はバターで炒めてあって生臭さは全然なくて、ご飯の上のもやしの
シャキシャキ感がマッチしてました。美味しいです
で、せっかく旬で沢山出回ってしかも安いホッキ貝。
良い機会だから、自分でさばいて色々な味付けで食べてみたいなあ~と・・・
早速買いました6個ほどね
さばき方は動画を見つけたのでそこで勉強しました。
ざっと流れを画像で紹介
最初は、空気を吸う管の出入りする隙間にナイフを入れて左右にクキクキ動かして
貝柱をはずして、実を傷つけない様にやさしく開いて指で引っ張り出す。
ヒモと舌?を離して分けて綺麗に洗う。
熱湯に8秒くらい入れて湯がいて、氷水に入れて〆る。
ペーパータオルで水気切って、切って開いて内臓そいで、洗って
またタオルで水切って調理、もしくは冷凍保存。
生では冷凍できないそうです。
今回は天ぷら作ってみる予定です~。
作ったらまたアップさせてね
ここからは最近作ったり調理したものです。
安く手に入ったカレイ。初めてさばいて味付けして食べた。
水を一切使わずに、酒で煮ました。身がふっくらしててとても
美味しく出来ました!!自我自賛っす!!
ずっと使わないで賞味期限が4年前に切れた中力粉でカレーうどん作ってみた。
中力粉にインディアンカレー混ぜて麺をカレー味にして食べました。
大丈夫、死ななかった!!しかも手作りで美味しいかったよん
美味しいカボチャ沢山貰って、味もさることながら種が立派で、
つい中身も楽しもうと、トースターで軽く炒ってみた。
なかなか中身出すの大変だけど、パンに入れたくて頑張って殻むいてます。
殻のまま素揚げで食べれるみたいですが、やっぱ緑の中身がイイナ
これは職場の玄関前に作った雪ウサギ。
こんな感じで雪とタワムる。