
チェ・ジョンファ作「フラワーホース」
4月26日に十和田市官庁街に現代美館がオープンしました!!
27日に官庁街に桜を見に行ったついでに鑑賞して来たよ!
2日目で日曜という事もあってお客様も大勢いました。
高校生以下は無料です。
常設展示のみは500円で入館出来ます。
特別展示のみは400円。今回はオノ・ヨーコさんでした。
(両方見るなら900円)
自分達は常設展示20点くらいを見てきました。
アートの世界に直に触れる機会のない田舎でしたから
このように空間全体を使った美術館は刺激的です。
観客参加型の展示もあって面白かったです。
トップ画像は外に展示しているシンボリング的な
作品です。大きくて派手でカラフルで楽しいです。
十和田の官庁通りは旧陸軍馬補充部が設置されていた事から
「駒街道」という愛称で親しまれていたので道のあちこちに
馬の銅像があったり、歩道に馬の蹄鉄が埋め込まれていたり
歩いてて楽しい通りです。たしかこの通りは日本の名街道100選
みたいな物にも選ばれてます。とても整備されて美しい通りです。



この作品も外に展示しています。
カッコいいです!!赤いから3倍早いのかとベタな
感想をめぐらしながら「動かないかな・・・」と
淡い期待もしてました。
日が暮れてからも見に言ったけど目は光らなかったから残念!
大きいハキリアリは子供に人気です。
作品テーマは重いんですがね。


美術館展示室とは別で、自由に出入り出来るカフェ&休息所
の壁一面が作品になってます。
リンゴの木です。力強いね白黒でもね!さすが近代アート!!


そのカフェで400円で飲んだカフェラテです。
自分で猫みたいなカフェアートしてみました。
考えたら500円で入館して400円のカフェ飲むって、
なんか金銭感覚つか、価値観つか貨幣価値の複雑さに
首傾げて飲んでました。(すごくヌルカッタデス・・・)
当たり前ですが、館内は撮影禁止なので写せたのはここまで
でした。
気に入ったのはキム・チャンギョム作
「メモリー・イン・ザ・ミラー」です。
これは実際に行ってじっくり見てください。
他には、オノ・ヨーコさんが特設以外に常設展示作品参加してて
観客がお願い事を札に書いて吊るす事で完成する作品になってて
こちらも自分も作品の一部になれたのが嬉しかったです。
ちなみに願いは「腰が良くなりますように」です(笑)
美術館の絵画のように、ただ黙って見るだけではなく、
この美術館は座ったり、登ったり、書いたり、鳴らしたり、
のぞいたりと観客も忙しいです!
あきもとはアドバイスします!!
靴下は間違っても穴あきとかはかないで行きましょう!
ミニスカも無理です!!
靴を脱ぐ展示室が2つあります!
自分の下半身を他の観客に鑑賞される展示もあります!
見られても良いベストの状態で望みましょうね。
家族で是非見に行って参加してくださいね!!ゲイジツって素晴らしいよ!!


最後は官庁通りの桜と水路の岩にくっつく花びらです
桜は市庁舎5階の展望コーナーから撮影しました。
解放してくれていたのです、親切ですね~。
上から見る桜もオツです。
満開でした。画像は5時過ぎの夕方なので薄暗いけど
キレイでしたよ。
北は今が絢爛の時間です。