![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/b80655dd22adfb66155d7ee40a4f54d2.jpg)
商品名
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
先日、スマステーションで「今年はこれがブレイクする!!」
みたいな特集やってて、その中にこれがありました。
次の日下ジャスに行ったらしっかりとあって思わずゲット!!
東京では売り切れ続出だって!
後で見たら地元でも売ってたにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
これは名前の通り、あまり辛くないラー油なんですよ。
普通ラー油は一度買えば1年に3度使うか使わないかで
劣化して激マズになる調味料の代表でしたが、これだと
白いごはんや画像の通り、パスタなどにかけて食べても
美味しくいただけます。
その美味しさの秘密は!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/b09ee5c6cc99bce8d4d784f97677a746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f5/0e7696da16fea16b399459bab7df34d9.jpg)
食べるとサクサクしてて食感がまず面白いんです。
それだけだと物足りない方はツナマヨと共にパスタに和えてみて
ください、オサレな美味しいパスタの出来上がりどすえ。
勿論餃子にも使えます。他には冷奴とかにも良いと
書いてたよ。
348円です。お一つどうぞ、コレなら最後まで使い切れます。
貴方のアイディア次第で色んな用途の可能性の高いラー油です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/8f14f9c9cc5922e483f8e373f949f1eb.jpg)
粉のキムチの素で自家製キムチをメイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/fefb3ff85f6741d39c79838cdab760e7.jpg)
白菜沢山もらってどうしようか困っていたので
一気に半分使えて良かった。
一口に切った白菜にまぶして一晩置くだけ。
簡単だね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/33/4e6ff37de42d312008a7dc6363ab558d.jpg)
最初は粉っぽかったけど時間の経過と共に
ジョジョに良い色になるのがうれしいねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/0e959528f9309e65b8fbfb9c98fa1eca.jpg)
3時間後はほとんど完成かと思うほどのキムチ色でした。
明日の味見がワクワクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/1ca8b45b676e65c10f35e0ef30f34c52.jpg)
今回は赤い辛いモノ特集みたいになったね。
どちらも体を温めてくれるから健康にいいっす。
ちなみにキムチの粉は生協で取り寄せますた。
何処かの焼肉屋さんのレシピらしいです。
味はまた今度レポします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
PS.
年賀状書き損じと岩手の双子さんからもらったの2枚が
4等でちた。