シンガポール動物園は、8時半開園なので、ホテルを7時半に出発しました。
路線バスに乗ってパヤレバ駅まで行き、MRTに乗ってアンモキア駅まで行き、そこからまたバスに乗ります。
今回の旅行では、バスやMRTを有効に使いました。
動物園には、8時45分くらいに到着。
日曜日なのに結構空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/76d973fa03543da93eadeb648d6d056b.jpg)
チケットは、トラム付きで一人25ドル。
動物園は広いので、暑いシンガポールでは歩き疲れることが想像できたので、トラムに乗ることにしました。
トラムは途中で降りることが出来、少し歩いてからまた乗ることも出来ます。
テングザルやオランウータンを見ながら、トラムの乗り場へ歩きます。
シマウマ模様のトラムが来たので、乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/d0da664ac8215940fd3401b499cec687.jpg)
オランウータンがこんなに近くに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
シンガポール動物園は、動物との距離がとても近いのです。
エリアによっては、柵が無く、動物たちを真近で見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/e560350810841c3b281d8682f3be38b9.jpg)
テングザルの親子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/fafb84990f7d87fa58b8c61496aca0f7.jpg)
世界最小のシカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/54ca0cae9ffc1459983928af4805b24e.jpg)
頭に冠のようなものを付けた青い鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/b838d62cc46c1c61d955ea841f0f4704.jpg)
ワオキツネザル。触れそうな距離です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/867605fabfc30cda0befe2c0b163b6c2.jpg)
3匹連なって、かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/de89229c05a57835860250bce31f2820.jpg)
赤いインコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/11d606da404e7fe37539ca793cc46bea.jpg)
途中にはこんな綺麗な場所も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/0406971487a666dac1e166f402c3010f.jpg)
レストランで朝食のブッフェを食べると、オランウータンと記念撮影が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/d8e714af2fb1469bf6e1461de45fb843.jpg)
イボイノシシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/ec98aac66d1aeb9d8d0a3f1695d99e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/9bc7f74c2cab3c2d711deca4907fe3e6.jpg)
ホワイトタイガー。迫力があります。いい写真が撮れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/9a353823fa9735292a785d224dd9ee67.jpg)
出口の近くにも、珍しいお猿が。名前はわかりません。
シンガポール動物園。
大人でも楽しめる素敵な動物園でした。
路線バスに乗ってパヤレバ駅まで行き、MRTに乗ってアンモキア駅まで行き、そこからまたバスに乗ります。
今回の旅行では、バスやMRTを有効に使いました。
動物園には、8時45分くらいに到着。
日曜日なのに結構空いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/76d973fa03543da93eadeb648d6d056b.jpg)
チケットは、トラム付きで一人25ドル。
動物園は広いので、暑いシンガポールでは歩き疲れることが想像できたので、トラムに乗ることにしました。
トラムは途中で降りることが出来、少し歩いてからまた乗ることも出来ます。
テングザルやオランウータンを見ながら、トラムの乗り場へ歩きます。
シマウマ模様のトラムが来たので、乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/d0da664ac8215940fd3401b499cec687.jpg)
オランウータンがこんなに近くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
シンガポール動物園は、動物との距離がとても近いのです。
エリアによっては、柵が無く、動物たちを真近で見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/e560350810841c3b281d8682f3be38b9.jpg)
テングザルの親子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/fafb84990f7d87fa58b8c61496aca0f7.jpg)
世界最小のシカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/54ca0cae9ffc1459983928af4805b24e.jpg)
頭に冠のようなものを付けた青い鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/b838d62cc46c1c61d955ea841f0f4704.jpg)
ワオキツネザル。触れそうな距離です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/867605fabfc30cda0befe2c0b163b6c2.jpg)
3匹連なって、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/de89229c05a57835860250bce31f2820.jpg)
赤いインコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/04/11d606da404e7fe37539ca793cc46bea.jpg)
途中にはこんな綺麗な場所も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/0406971487a666dac1e166f402c3010f.jpg)
レストランで朝食のブッフェを食べると、オランウータンと記念撮影が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/d8e714af2fb1469bf6e1461de45fb843.jpg)
イボイノシシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/ec98aac66d1aeb9d8d0a3f1695d99e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/9bc7f74c2cab3c2d711deca4907fe3e6.jpg)
ホワイトタイガー。迫力があります。いい写真が撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/9a353823fa9735292a785d224dd9ee67.jpg)
出口の近くにも、珍しいお猿が。名前はわかりません。
シンガポール動物園。
大人でも楽しめる素敵な動物園でした。