友人の日本人の方が、パステルアートを教えていると聞き、Oさんと一緒に参加してきました。
ヨガの先生でもあるYさん、日本に一時帰国したときにパステルアートを集中して習い、パステルアートのクラスをご自宅で
開いています。
和みアートと曼荼羅アートがあり、今回は曼荼羅アートにしました。
生徒さんは5人。
たまたま日本人の若い女性も一緒でした。
23歳のTさん
若くて可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まずは、練習。
やり方の説明を聞き、やってみます。
パステルをカッターで削って、指で画用紙に色を塗っていき、別の画用紙をカッターで葉の形にくり抜いたものを置いて、消しゴムで
色を消していきます。
それを対象にやっていくと、お花のような形が出来上がります。
練習では色が薄すぎて失敗したので、本番では色を濃い目に塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/a92950c0dc9476ced696c62a8a9d1e2f.jpg)
出来上がった作品がこれです。
一番上の右が私の作品。
その下がOさんの作品。
ヒマワリをイメージしたそうです。とても素敵
その下はTさんの作品。
可愛らしい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/3088b93efe15669f9e2ac6e69e9d8e0c.jpg)
曼荼羅アートは、心を落ち着かせて、思いのままに色を乗せていき、曼荼羅の形を作るアートです。
私は、なんとなく黄色を真ん中に置いて、綺麗な色を使いました。
先生のYさんからは、「色がカラフルで、子供の心が出ているようですね。広がっている感じがとてもいいですね。これからどんどん
いろいろなことに挑戦して広がっていくのかもしれませんね」
と言ってもらいました。
実はこのパステルアート、日本にいるときにネットで見て、やってみたいと思っていたのです。
でもその時は機会がなくてやらずじまいでしたが、今回やっとやることが出来ました。
我が家にパステルもあるし、ほとんどの材料が揃っているので、自分で時間のあるときにやってみようと思いました。
心を落ち着かせて、集中する時間・・・・なかなかいいものです。
ヨガの先生でもあるYさん、日本に一時帰国したときにパステルアートを集中して習い、パステルアートのクラスをご自宅で
開いています。
和みアートと曼荼羅アートがあり、今回は曼荼羅アートにしました。
生徒さんは5人。
たまたま日本人の若い女性も一緒でした。
23歳のTさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
まずは、練習。
やり方の説明を聞き、やってみます。
パステルをカッターで削って、指で画用紙に色を塗っていき、別の画用紙をカッターで葉の形にくり抜いたものを置いて、消しゴムで
色を消していきます。
それを対象にやっていくと、お花のような形が出来上がります。
練習では色が薄すぎて失敗したので、本番では色を濃い目に塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/a92950c0dc9476ced696c62a8a9d1e2f.jpg)
出来上がった作品がこれです。
一番上の右が私の作品。
その下がOさんの作品。
ヒマワリをイメージしたそうです。とても素敵
その下はTさんの作品。
可愛らしい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/3088b93efe15669f9e2ac6e69e9d8e0c.jpg)
曼荼羅アートは、心を落ち着かせて、思いのままに色を乗せていき、曼荼羅の形を作るアートです。
私は、なんとなく黄色を真ん中に置いて、綺麗な色を使いました。
先生のYさんからは、「色がカラフルで、子供の心が出ているようですね。広がっている感じがとてもいいですね。これからどんどん
いろいろなことに挑戦して広がっていくのかもしれませんね」
と言ってもらいました。
実はこのパステルアート、日本にいるときにネットで見て、やってみたいと思っていたのです。
でもその時は機会がなくてやらずじまいでしたが、今回やっとやることが出来ました。
我が家にパステルもあるし、ほとんどの材料が揃っているので、自分で時間のあるときにやってみようと思いました。
心を落ち着かせて、集中する時間・・・・なかなかいいものです。