ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

クリスマスの木の切り株ケーキ

2014-12-18 07:57:08 | お菓子作り
お料理教室メンバーのMちゃん、12月は息子ちゃんの幼稚園のお休みのため、参加出来ませんでした。

ケーキ好きなMちゃんのため、クリスマスケーキを作っておじゃましました。

Mちゃんのお住まいのコンドミニアム11階のエレベーターが開くと、息子のK君がエレベーターの前で

死んだふり

「こっちだよ~」起き上がったK君、お部屋まで案内してくれました。

MちゃんとK君、同じコンドミニアムに住むSさんと私の4人で、ケーキを食べてお茶しました。

その日はSちゃんの誕生日だったので、ミニお誕生会になりました。

作ったのは、クリスマスの木の切り株ケーキ。



飾りはこちらのお菓子の材料屋さんで買いました。

クリスマスケーキと言えば、ブッシュ・ド・ノエルが有名ですが、これは、大きな木を横に切った感じの切株です。

ロールケーキの生地を焼いて、5cmの幅に切り、長細い生地を5枚作り、クリームを塗ってから、

くるくる巻いてケーキの形にします。

上は白い生クリーム、横はココア味の生クリームを塗り、木の表面のような模様をフォークで付けます。



Sちゃんが、キウイで作るキャンドルを作ってくれました。

可愛いね

Sちゃんはキャラ弁も得意で、最近は「アナと雪の女王」のオラフを作っていました。

感心するわ~

この木の切り株のケーキ、クリームを2種類楽しめるし、スポンジもしっとりしていて、私の大好きなケーキです。

私のクリスマスケーキの定番になっています。

MちゃんもSちゃんも、「美味しすぎる~」と、大好評でした





教えてもらったシーフードレストラン

2014-12-14 10:28:53 | レストラン
先日、とあるパーティーに参加した時に、隣に座ったチャイニーズのおじ様とお話ししました。

「シーフードはどこに食べに行くの?」と聞くので「ウォーターフロントにあるレストランです。」と言うと、

「あそこは観光客用で高いでしょう?もっと安くて美味しいレストランがあるよ。」と言って教えてもらったので、

行ってみることにしました。

家からはかなり遠いうえに、渋滞に巻き込まれてしまい、45分くらいかかりました。



駐車場から撮ったお店の看板。入口は裏にあります。



店内は小奇麗ですね。

私たちはランチに行きましたが、夜は予約しないと入れないそうです。



カニのスープ。黒酢を入れると美味しくなりました



レモンチキン。骨なしで食べやすく、なかなか美味しかった



あんかけ焼きそばシーフード。いいお味です



豆腐のあんかけ。見た目よりもあっさり味。まあまあのお味。



私の大好物、バタープラウンドライ

エビの殻を取って茹でてあったので食べやすかったのですが、私は殻がついたまま揚げてある方が好き。

たしかにウォーターフロントのレストランより少しは安かったのですが、遠いからなかなか気軽には行けないかも。

年末に、夫の友人家族が遊びに来るのですが、シーフードはウォーターフロントのレストランにします。

夕日が沈むのが見えて、いい感じなんです。

味も、ウォーターフロントのレストランの方が好きです。

高いと言っても日本で食べるよりは、かなり安いしね。






お料理教室・・・クリスマスメニュー

2014-12-13 08:14:35 | 料理
昨日は、久しぶりのお料理教室でした。

先月は、一時帰国があったり行事が入ったりしたため、お料理教室が中止になり、2か月ぶりになります。

ちょど1年前にSちゃんの「お料理教えてください」でスタートした教室。

そのSちゃん、里帰り出産を終えて、3ヶ月の息子ちゃんを連れての参加です。

今回はお母さんもこちらに来ているということで、お母さんをゲストに迎えました。

テーブルコーディネートは、クリスマスカラーの緑のテーブルクロスに、日本で仕入れてきたマット、

キャンドルも飾ってクリスマス仕様にしました



前菜は、マッシュルームのファルシ、ミニトマトのマリネ、アンチョビポテトサラダ。



前菜を並べたテーブル。



カボチャのポタージュ。



メインはチキンの狩人風。



デザートは、クリスマスリースのシフォンケーキ。

今回は、紅茶のシフォンケーキにしました。





皆さん車で来るので、ノンアルコールのスパークリンググレープジュースで乾杯

Sちゃんの赤ちゃん、3ヶ月ですが栄養状態が良いようで、マルマルと太っていました。

赤ちゃんは、プクプク太っていた方が、可愛いですね~

久しぶりに赤ちゃんを抱っこさせてもらって、癒されました

お話しも盛り上がり、楽しいひと時でした。














マカロン作り 2回目・・・

2014-12-06 08:33:35 | お菓子作り
先週の水曜日、CKさんとマカロンを作りました。

1年半前に作った以来、2回目です。

一時帰国したときに、マカロンの本を買ってきました。



「だれもが成功 はじめてのマカロン」

これさえあれば、成功間違いなし・・・と思っていたのですが・・・

この本には、写真付きで成功例と失敗例が載っていて、マカロン作りの細かいコツも載っています。

その中に「湿度が65%以上の日は、思い切ってマカロン作りをお休みしましょう」と書いてありました。

この日は朝から雨・・・

雨季に入り、連日の雨で湿度も恐らく80%を超えていたでしょう。

でも、窓を閉め切り、冷房を効かせ、扇風機を使って生地を乾かせば、なんとかなると思っていました。

材料はいたってシンプル。

卵白、粉砂糖、アーモンドプードルのみ。

まず、作り始める1時間まえに計量をしておいたのですが、これが湿度を吸ってしまったらしく、粉砂糖を入れたメレンゲに

アーモンドプードルを混ぜると、すぐにトロトロに・・・

これでは、マカロンの生地になりません

計量をやり直して、作り直しました。

2回目の生地はいい感じです。

クッキイングシートに小さく丸く、絞っていきます。



よしいい感じ。

天井のファンとエアコンの冷房で、1時間乾かしましたが、表面が乾きません・・・

扇風機も使って乾かしましたが、乾きません・・・

もう時間もないので、1時間半経ったところで、焼き始めました。

ピエも出来ず、丸いクッキーが出来上がりました・・・

今回は、カフェマカロンを作ろうと思い、生地にはインスタントコーヒーを混ぜ、真ん中に挟むものは、

コーヒーガナッシュにしました。

失敗作ですが、一応ガナッシュを挟み、食べてみると、美味しかった





マカロンが、これほど湿度に左右されるとは思っていませんでした。

私の英語の先生が「マカロンは、どうしてこんなに高いの」と言うので、今回買ってきた本を見せながら

説明すると、納得していました。

手間がかかるし、本当に難しいです。

1年半前に作った、成功したマカロンの写真も載せますね。



ピエ(周りのギザギザ)が綺麗に出来ています。

その日は乾季で、晴れていました。



美味しそう

こんなマカロンが出来上がるはずだったのに・・・。

次回は乾季で、晴れた日に作りたいと思います