なかなか纏まった時間が取れず。

スピードメーターのギア。

バラして綺麗にして、ベルハンマーのメタルグリスを塗布して組む。

サイドスタンド。

今日もちょっとだけ。
サス関係は取り敢えず暫定的になったので、RZRの着地準備を少し。

スピードメーターのギア。

バラして綺麗にして、ベルハンマーのメタルグリスを塗布して組む。
以前もベルハンマーグリスのゴールドを塗布していましたが、さらに良い動きになるでしょう(笑)
さらに、着地に必ず必要なこれ。

サイドスタンド。
以前からFZR(3LN)のサイドスタンドを小加工して使っています。今回、取り付けボルトをステンレスに変更します。PMCで販売してる他車種のステンレス、RZR純正ボルトサイズと同じです。

ステンレスワッシャーを1枚挟み込んでサイドスタンドは装着完了。取り敢えずボルトはステンレスに変更出来ましたが、ステンレスロックナットの高さを見落としていてロックが掛からない状態…。スプリングセットのステンレスロックナットは普通のサイズみたいです…。
薄型のステンレスロックナットを入手してからスプリング付けますかね…。