
昨日の事ですが。
考え事をしてたら、だんだん気が滅入ってきて…。
(最近、起伏が酷くて…)
寝落ちとか意識を失うとかじゃないけど…。
記憶が飛びました…。
気が付いたら、外をほっつき歩いてて…。
しかも、微妙に家から遠いし、何故か痛みが無かった首と左脇腹と左手が痛い…?
何…?
何か…、やらかした…?
これ…。
何でしょ…?夢遊病…?
ちょっと頂けない行動…?
何事も無ければ…、今後もこんな風にならなければ…、良いけど…。
(((;゜д゜)))
さて、トップ画像のブツが届きました。
正体は…?


永井電子機器株式会社
ULTRA
『シリコーンパワープラグコード』
RZRの車種設定は無かったので、90゜タイプの同系車種R1-Z用の物をチョイス。
あれ?

90゜じゃない…。
σ(゜∀゜;)?
120゜タイプになってます…。
車種の間違いは無いようですが?
調べてみると、メタルシールド(プラグから出る雑音音波をシャットアウトする)設定があるのは120゜タイプのみで、90゜タイプにはメタルシールドの設定が無いらしい。
まあ、この辺りの話は、あまり良くわかってませんけど…?(爆)
別に取り回しがキツくなる程の形状でもないし、逆に特徴的な形で良いんじゃね?
コード自体もめちゃくちゃ柔らかいから、取り回しはかなり融通が効きそう。
NGKはこれより固い…。さらに柔らかいのはノロジーのホットワイヤーだけど、これはガチガチのキャパシティー部分意外のコードだけの話。
今回のコード径は7㎜になるから、ウオタニのコイルにも、すんなり填まる。
取り付けや取り回しに関しては、この中では一番良さそうな気がする。
しかし、何よりもビックリしたのは…。
このコード…。
オーバーホールが出来るようです。
( ̄□ ̄;)!!
メーカーさんでやってもらう形になりますが、その他故障修理も対応してくれます。
ホットワイヤーは値段を考えたら保証書は当たり前(?)だけど、この値段(2本で7245円)で保証書付きで修理やオーバーホールまで対応するとは…。
(((((゜□゜;)
なかなかやりますな、永井電子さん。
面倒見が良いメーカーさんって、大好きです…(笑)
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
考え事をしてたら、だんだん気が滅入ってきて…。
(最近、起伏が酷くて…)
寝落ちとか意識を失うとかじゃないけど…。
記憶が飛びました…。
気が付いたら、外をほっつき歩いてて…。
しかも、微妙に家から遠いし、何故か痛みが無かった首と左脇腹と左手が痛い…?
何…?
何か…、やらかした…?
これ…。
何でしょ…?夢遊病…?
ちょっと頂けない行動…?
何事も無ければ…、今後もこんな風にならなければ…、良いけど…。
(((;゜д゜)))
さて、トップ画像のブツが届きました。
正体は…?


永井電子機器株式会社
ULTRA
『シリコーンパワープラグコード』
RZRの車種設定は無かったので、90゜タイプの同系車種R1-Z用の物をチョイス。
あれ?

90゜じゃない…。
σ(゜∀゜;)?
120゜タイプになってます…。
車種の間違いは無いようですが?
調べてみると、メタルシールド(プラグから出る雑音音波をシャットアウトする)設定があるのは120゜タイプのみで、90゜タイプにはメタルシールドの設定が無いらしい。
まあ、この辺りの話は、あまり良くわかってませんけど…?(爆)
別に取り回しがキツくなる程の形状でもないし、逆に特徴的な形で良いんじゃね?
コード自体もめちゃくちゃ柔らかいから、取り回しはかなり融通が効きそう。
NGKはこれより固い…。さらに柔らかいのはノロジーのホットワイヤーだけど、これはガチガチのキャパシティー部分意外のコードだけの話。
今回のコード径は7㎜になるから、ウオタニのコイルにも、すんなり填まる。
取り付けや取り回しに関しては、この中では一番良さそうな気がする。
しかし、何よりもビックリしたのは…。
このコード…。
オーバーホールが出来るようです。
( ̄□ ̄;)!!
メーカーさんでやってもらう形になりますが、その他故障修理も対応してくれます。
ホットワイヤーは値段を考えたら保証書は当たり前(?)だけど、この値段(2本で7245円)で保証書付きで修理やオーバーホールまで対応するとは…。
(((((゜□゜;)
なかなかやりますな、永井電子さん。
面倒見が良いメーカーさんって、大好きです…(笑)
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!