ちょっと前に届いていましたが以前からお願いしていたブツが、ついに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/93589fd6f505fd38835b3d9fe8d3c9ff.jpg?1660193170)
TOSH-TECフルチタンソリッドサイレンサー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/29fe6284fdabd419a9e57fda5fdbcd48.jpg?1660193447)
チタンカーボンサイレンサー(235mm)から、また違う印象になるかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/d75dc535505b461f0b24802436401c0c.jpg?1660194024)
左上、チタンのシリンダーヘッドボルトは手に入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/1559505eeeda9a6ca11fbbecff0f04f4.jpg?1660194211)
左がチタン、右が純正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/b4df8209c472e31e64cb447f24236e0b.jpg?1660194233)
ヘッドボルトの手前にチタン、奥に純正。チタンのほうが勿論色合いバッチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/abf2516896071aae03b8a36e0b4c0feb.jpg?1660194427)
RZR純正トップブリッジとプロテーパーのテーパーハンドルマウント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/c2d09658e2a83e20220cac12a16f38d5.jpg?1660194589)
セラコート(グラファイトブラック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/1cb278ece830b2b8c4227ee3f595452a.jpg?1660194715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/3e5bea7a28e5815d5862a310c4e11250.jpg?1660194724)
早速取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/93589fd6f505fd38835b3d9fe8d3c9ff.jpg?1660193170)
TOSH-TECフルチタンソリッドサイレンサー!
(275mm)
チタンカーボンサイレンサーより少し重いけど、それでもサイレンサーらしからぬ軽さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/29fe6284fdabd419a9e57fda5fdbcd48.jpg?1660193447)
チタンカーボンサイレンサー(235mm)から、また違う印象になるかと。
チタンカーボンサイレンサーがレーサーのイメージで、フルチタンソリッドサイレンサーがストリートのイメージかな?
長い目で見るとカーボン筒よりチタン筒のほうが耐久性は良いんでしょうね~。
完成した暁にはフルチタンソリッドサイレンサーでイメチェンします。
さらに海外からもチタンが。
前からずっと悩んでたんですが、RZRシリンダーヘッドボルトのワッシャー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/d75dc535505b461f0b24802436401c0c.jpg?1660194024)
左上、チタンのシリンダーヘッドボルトは手に入れています。
ただ純正ワッシャーが特殊なサイズみたいで、なかなかチタンで売ってない…。ずっと探してましたが国内ではワンオフ以外は無いと判断。
海外を色々見てたら。
あ。
64チタンであった(笑)
国際送料含めてもワンオフで造るよりかは安く済みそう。
海の向こうから来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/1559505eeeda9a6ca11fbbecff0f04f4.jpg?1660194211)
左がチタン、右が純正。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/b4df8209c472e31e64cb447f24236e0b.jpg?1660194233)
ヘッドボルトの手前にチタン、奥に純正。チタンのほうが勿論色合いバッチリ。
なんとかなりました(笑)
で、なんとかならないやつもあって…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/abf2516896071aae03b8a36e0b4c0feb.jpg?1660194427)
RZR純正トップブリッジとプロテーパーのテーパーハンドルマウント。
トップブリッジはアルマイト仕様で用意したんですが、急遽テーパーハンドル仕様にする事になり、マウントを買ったら色が…。
まあ、トップブリッジは純正鋳物のアルマイトなので綺麗な黒にはなってません。
これはやっぱり許されん…。
で、先日東大阪のPROGRESSさんへ部品を持ち込んで。
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/c2d09658e2a83e20220cac12a16f38d5.jpg?1660194589)
セラコート(グラファイトブラック)
艶を抑えたブラックで良い感じに仕上がりました!こういう1つの部品です、で通じそうな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/1cb278ece830b2b8c4227ee3f595452a.jpg?1660194715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/3e5bea7a28e5815d5862a310c4e11250.jpg?1660194724)
早速取り付け。
新たにアルマイト処理したのは予備パーツになってしまいましたが、統一感出せたので良しとしましょう。
次はフロントフォークかな~。