白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

来ました~!

2011年01月20日 | バイク
疲れも吹っ飛ぶ落札品?

RZRのメーターASSYです。これで部屋にあるメーターASSYは3個目です…(爆)

あまり知らない人からすれば、『使えてるメーターがあるのに、なんでまた…?』みたいな印象を受けると思いますが…。

実はこのスピードメーター、知る人ぞ知るRZ350R輸出仕様の『200㎞/h』表示メーターになっています。

メーターASSYではなく、このスピードメーターだけが欲しかったんです。



レアキャラ的な存在ですね。
(;^_^A

現在使用中のモデル、RZ250Rノーマルスピードメーターはこんな感じ。



表示は160㎞/hまで。



80㎞/hから赤いラインが入り、そこから上の速度は速度警告灯の赤ランプが常時点灯。

国内仕様のRZ350Rもデザインは同じですが、表示は180㎞/hまでとなっています。

最初のうちは、国内仕様の180㎞/hメーターが欲しいと思っていましたが、だんだんと『赤ラインが派手』に見えてきて…。
(((((゜□゜;)

レッドゾーンはタコメーターだけで良い…。下手すりゃタコメーターも赤いの要らない…!?メーターの表示デザインは、意外とシンプルなのが好きです。

ってな訳で、よりシンプルな輸出仕様の200㎞/hメーターが欲しくなり…。

まあ探しても、なかなか出る物ではなく、出たら出たで予算オーバーで手が付けれず…。
(;´∩`)

過去に何度か見ましたが(戦いましたが…?)、完敗でした。

この度はメーター自体に不具合は無いけど、少々訳ありで出ていた為、自分の予算内で辛うじて落札出来ました。
キタ━━(゜∀゜)━━!!

これで、赤ラインも無くなったし、メーターから出ている速度警告灯の配線も無くなる。

メーター自体の見た目もシンプルになり、高速走行中の時の『ず~っと付きっぱなし』の赤ランプも消えます(ランプは配線処理で何とかなるけどね…)。

すぐには使わないオーバーホール要員となってもらいますが、これで自分の気に入らない所を解消出来そうですね。
d(≧▽≦`)!!

おまけに、部分的に350R化(笑)自己満パーツですけど…。
(;´Д`A

スピードは解決策が出来たけど、タコと水温はどうしようかな…。

楽しく悩みます。
(´・∀・)σッ!


『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そっち〓 (GーB渡辺)
2011-01-20 22:47:50
成る程メーターね
そこかぁ 浮かんで来なかったなぁ
俺も一時考えたけど、兄貴が入れてるし、それで俺としては 白パネルのままでにしたしだい
一回は皆考えるんだね200㌔メーター
返信する
寝落ち寸前…。 (はぎ)
2011-01-21 00:02:09
G-B渡辺さん>メーターなんですよねぇ、意外でした?

輸出仕様の車輌に付いてるのは当たり前なんですが、『わざわざそれ以外の車輌に付けてる人はそんなに見た事ないなぁ』と思ったら…。

お兄さんが居てましたね…(爆)
(;^_^A

流石です…。御見逸れ致しました…。
m(_ _;)m

コイツはしばらく付けないので、オーバーホールするまで永眠の刑に処します(爆)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。