goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロス外伝大本営 新統合軍極東太平洋軍管区司令部

マクロスやロボット大好きなブログです。二次創作などを主にやります。

公式ではなく非公式です。

空母アルタミラ 新統合宇宙軍第213特別攻撃隊

2022-01-22 02:10:34 | マクロス
【編成】
2021年2月6日
【標語】
一撃必殺一撃離脱
【解説】
空母アルタミラに搭載された可変攻撃機隊である
通称SVAー145アタック・ドック

主に艦艇攻撃や反応弾ミッションを主任務としている

編成当初の使用機種はVAー3A+インベーダー改   

ソ・テウ
【機体ナンバー】
101
【生年月日】
1996年10月6日
【階級】
大尉
【出身】
大韓民国忠清南道鶏龍市
【性別】
男性
【種族】
地球人/韓国人
【解説】
第213特別攻撃隊の隊長。
以前は第85特別攻撃隊の隊員として活動しており
スヴァール・サラン級戦艦一隻を撃沈した功で隊長に抜擢された

新田貞義
【機体ナンバー】
102
【生年月日】
1997年4月3日
【性別】
男性
【出身】
日本国群馬県太田市
【階級】 
中尉
【性別】
男性
【種族】 
地球人/日本人
【解説】
第213特別攻撃隊の副隊長の一人
第89特別攻撃隊の元隊員で、艦キラーと異名を持つエースパイロット
一撃離脱戦法を徹底している

ジェラルド・ディアス
【機体ナンバー】
103
【生年月日】
1997年8月6日
【性別】
男性
【出身】
日本国千葉県松戸市
【階級】
中尉
【性別】
男性
【種族】
地球人/イタリア人
【解説】
第213特別攻撃隊の副隊長の一人
日本国出身のイタリア人であり、かなり陽気な性格である
女癖が悪いが、それにちなんだ操縦技術を発揮する

ナタリー・グレグソン
【機体ナンバー】
104
【生年月日】
2000年3月2日
【種族】
地球人/アメリカ人
【出身】
アメリカ合衆国アラスカ州
【階級】
少尉
【性別】
女性
【解説】
第213特別攻撃隊の隊員の一人
腕のいい可変攻撃機乗りではあるが
自身のスカートを極限までに短くするなどファッションにうるさい

ケルプ・ナンバレス
【機体ナンバー】
105
【生年月日】
2000年4月3日
【種族】
マリトラーン人
【性別】
男性
【階級】
少尉
【解説】
第213特別攻撃隊の隊員の一人
新統合政府に編入を望んだマリトラーン人の少数民族出身であり
ケルプ自身はその第一期生である。

タナフ・カーザラット
【機体ナンバー】
106
【生年月日】
1997年8月4日
【種族】
ゾラ人
【性別】
男性
【階級】 
少尉
【出身】
惑星ゾラ
【解説】 
第213特別攻撃隊の隊員の一人
辺境惑星ゾラにあるゾラ自治共和国から月クラビウスシティーに移住してきた
ゾラ人の一人であり、2016年に新兵として入隊している。

ラーナ・ファリス
【機体ナンバー】
107
【生年月日】
1999年6月4日
【性別】
女性
【階級】
少尉
【種族】
ゼントラーディ人
【出身】
ゼントラーディ.カルナクリン第583兵員製造工廠
【解説】
第213特別攻撃隊の隊員の一人
ラプラミズ元直衛艦隊ジナール乗りのメルトランであり
可変戦闘機や可変攻撃機を乗りこなすベテランである。

メリア・ユリアス
【機体ナンバー】
108
【生年月日】
1998年6月4日
【性別】
女性
【階級】
少尉
【種族】
ゼントラーディ人
【出身】
ゼントラーディ.カルナクリン第5863兵員製造工廠
【解説】
第213特別攻撃隊の隊員の一人
ラプラミズ元直衛艦隊ジナール乗りのメルトランであり
可変戦闘機や可変攻撃機を乗りこなすベテランである。

ラーナと同じ部隊の出身

岡村聡
【機体ナンバー】
109
【生年月日】
2002年12月8日
【出身】
日本国岡山県
【性別】
男性
【階級】
少尉
【種族】
地球人/日本人
【解説】
【解説】
第213特別攻撃隊の隊員の一人
新人パイロットであり、比較的に未熟ではあるが
訓練時高い成績を残している期待の星である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新統合政府ゾラ自治共和国の記録

2022-01-22 00:59:30 | マクロス
西暦2015年8月4日

地球から出発した第32近距離移民船団は移住可能な惑星を発見。
大気圏突入し、入植開始し現エレファント島付近に着水した。

入植して数時間後、独自の文化を持つゾラ人とファーストコンタクトを果たす

ゾラ共和国(現・ゾラ自治共和国)の首相レテル・フェピンは
第32近距離移民船団長と会談を行い、それからしばらくして
地球からやってきた外務長官ハリス・フォードと会談。

会談により国防を危惧したレテルは新統合政府に編入を望み・・・

ファーストコンタクトから二ヶ月後の10月4日
新統合政府に、編入し強い自治権を持ったゾラ自治共和国が誕生した。

銀河クジラの影響もあり、地球人の移住に適すのが危険と判断し
第32近距離移民船団は一時的に地球へ帰還。

一部の部隊は1光年離れた地点にある月と同じ衛生ネオ・ムーンに駐屯し
ゾラ自治政府軍と惑星ゾラ駐留軍の基地を設置した。

惑星ゾラには自治政府軍の他に可変戦闘機の改修機を使った
惑星ゾラパトロール隊が設立し周辺地域の治安を守っている

2047年の熱気バサラと銀河クジラの騒動が有名

農耕や狩猟中心の素朴な暮らしのあってか、経済的に優れていると言えず
地球や月に移住する人が一定的に存在しており一部は移民船団に乗り組んでいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする