2日目
いよいよ、今日から観光が始まります 今日は杜甫草堂(とほそうどう)・武侯祠博物館(ぶこうしはくぶつかん)に錦里古街散策してから、国内線に乗って九寨溝へ向かいます
暑くてムシムシしている成都ですが、まずは杜甫草堂から
唐の詩人 杜甫が長年住んでいたのがここ杜甫草堂だそうです。
門を入ると木々がいっぱいで涼しい
池には鯉
杜甫の銅像。すごく痩せていたんですね~
杜甫の庵を再現した茅屋故居
早めのお昼を食べます。四川料理です。
四川料理だけあって辛い物もありますが、何故か無味の物も… ご飯は日本のが一番
これから朝・昼・晩と地獄の四川料理が続くのでした
午後からは武侯祠博物館です
三国志で有名な諸葛孔明の祠堂です。
孔明の主君劉備
口からひげ
奥に孔明の武侯祠
こちらも口からひげ
レッドクリフの金城武のイメージが強くて
現地ガイドさん曰く、孔明さんの奥さんはブスだったとか 英雄、色を好む
じゃないのでしょうか。
きれいな竹の道。
劉備の墓と言われている山。