続きです。
あまりに天気が良かったので、このまま帰るのももったいないとこの時期きれいに咲いてるだろうあじさいでも観に行こうとなった。
長生郡の隣町、茂原市にある服部農園あじさい屋敷へ。何度目でしょうか…
有名で人気のところなので、密になっていないかと心配したがそれほどではなかったので入ってみた。まぁ~駐車場は満車状態ですが…
元々苺農園だったのをお庭にあじさいを植えたことから始まった服部農園さん。
今や、250株1000以上のあじさいが咲く観光農園となりました。個人経営なので入場料はいります。
約東京ドーム2.5個分の敷地にあじさいだらけ。
奥の杉林の中にもあじさいが。
半端ない数のあじさい。
杉林はちょっとした丘になってます。雨が降ったり足場が悪い時は行けません。前の日大雨でしたが大丈夫なようです。
よくこの急な崖にあじさいを植えたな~と感心。
県内には他に麻綿原高原のあじさいも有名ですが、なにせヒルが出るらしくて怖くて行けない。以前ボルネオでヒルに血を吸われてからトラウマです。アジサイがあるところにはよくいるヒルなので、注意して歩く
日向は暑いけれど日陰は涼しい~
あじさいを堪能しました。
明日もいい天気?