年末年始はよく食べました💦
誕生日のフレンチから始まって温泉での豪華料理…よく食べました。
他にも食べてます💦
娘が用意してくれた誕生日ケーキ。
甘みを抑えておいしいケーキだった。
年末の買い物で行った千葉そごうにある京鼎楼(じんでんろう)でランチ。
付け出しの海老豆腐。
小籠包には大事な生姜と黒酢。
豚肉の小籠包。熱々のうちに食べないとすぐに固まっちゃうスープ。
単品で大好きなカニ小籠包を注文。
これは外せない。
どちらもスープがおいしい。
私は酸辣湯麺。
メタボさんは五目チャーハン。
小籠包を食べるとお腹の中が温かくなる。
定期的に食べたくなる小籠包。
ICHISARA DINING HILLS CAFE
久しぶりの訪問です。
ドレッシングは最高においしい。
リンゴジュース。
スープ。
生ハムときのこのパスタ。
タンタンメン風のパスタ。
某航空会社のファーストクラスの機内食やラウンジのメニュー開発などをされていたシェフが独立。あの有名なビーフカレーも食べれますよ。なぜか堂島ロールもあるんですが、シェフがファーストクラスの堂島ロールを採用した縁で食べられるようですよ。
いつもの高倉町珈琲。でもいつもの勝田台店ではなくて八街店で。
モンブランのパンケーキ。
スープカレー。
甘いのと辛い物を分け分けして食べます。
佐倉ふるさと広場に近い古民家を改装したカフェ KURUKURU CAFE
ランチはサラダが食べ放題。
パンも食べ放題。
ロコモコプレート。
グリーンカレー。
アボカドサーモンプレート。
古民家をリノベーションし、野菜は近くの農家さんから規格外野菜を仕入れ、生ごみはコンポストへ。できたたい肥は敷地内で野菜栽培に。
まさにリリュースのカフェでした。
おせちに飽きたら中華が食べたくなる(笑)
そんなわけで本場上海中華が食べれる豫園へ。
豆腐干のあえ物。これがおいしいのよ~名前は忘れた(笑)
黒酢酢豚。
肉が柔らかくておいしい。
大きな餃子。
香辛料の五香紛が入っていて私はちょっと💦小さ目な餃子が好き。
空心菜の炒め物。
五目チャーハン。
お腹がいっぱいです💦
正月明けるとなぜか中華が食べたくなる。
洋食も食べたくなるのよね~
ハンバーグのキングスへ行ってみた。
豆腐サラダ。
スープ。
昔はスープがお替り自由だったのに今は別料金よ💦
ビーフシチューハンバーグ。
熱々で柔らかくてうまい!
ハンバーグはミディアム。
ソース味が恋しくなる。
ぼてちゅうの広島焼き。
美味しかった。
とんでんへ行ってみたよ。
メタボさん大好きもつ鍋。
持つが柔らかくておいしかったとさ。
半生マグロカツ。
たまに食べるとうまい。
タイ料理も食べてくなる💦
幕張イオンのフードコート内にあるティーヌン。
海鮮卵カレー。タイの名物プーパッポンカレーとよく似てておいしかった。
焼きビーフン。
東京駅グランスタ内にある近畿大学水産研究所 はなれ
気になっていた近大マグロ。銀座の高架下に店舗があったけれど行きたいと思っていたがチャンスがなかった。グランスタに出来ていたのでビックリ!早速入ってみた。
近大づくしおさかな御前。
この日の焼き魚は鯛だった。
これがうまいのよ~
鯛ってパサパサなイメージだったが油が乗っていてとても美味しかった。しかし骨には注意。
煮魚も鯛だった。
刺身は中トロとはまち・マグロの赤身・鯛だった。
近大の研究所で飼育されたお魚たちが美味しかったの。養殖がこんなに美味しかったなんて💦
近大最高
年末年始よく食べてるわ💦
これでは痩せるわけもなく
ウォーキング頑張ります(笑)