今年も初春の花スイセンを見に行ってきました。
まずは江月水仙ロードへ。
その前にトイレタイムを道の駅保田小学校で。
相変わらず人気の保田小学校。駐車場は混み混み💦
体育館は直売所に。
保田小付属幼稚園のできましたよ。
ここから歩いて江月水仙ロードへ行けますが4キロ歩くらしいので車で行くことにしました。
水仙ロードには駐車場はありません。路肩に停めて歩きます。
咲いてるね~
去年ここで買った球根を植えた水仙が我が家の庭に咲いてます。
日本三大群生地らしいですよ。
手前は食用菜の花。
水仙ロードはハイキングコースになってます。約3キロの道のりを水仙を見ながら歩きます。
日本水仙は清楚でかわいい花ですよ。
里山の風景がいいですね~
ロウバイが満開でした。
水仙ロードの分岐点から見える富士山。
何度か来てますが今回初めて見れた。
戻ります。
行きとは別の道を…
気になる杉花粉💦
そろそろでしょうかね~
約1時間の散歩を楽しみました。
車で移動。
同じ鋸南町にあるをくずれ水仙郷へ。
まぶしい💦
こちらもびっしりと水仙が咲いてましたよ。
水仙は春を告げる花だ。
早く来い来い春。
そろそろ日が沈みます。
帰りの車窓から見れた富士山。
夕焼けと富士山
この日は満月のようだった。
後で知ったのですがウルフムーンというらしい。
今回も買ってきた水仙がいい匂いをさせてくれています。