MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

雑記。

2023-06-01 11:40:28 | 日記

この間、蛍を見に行きましたのよ~

テレビでいすみ市の源氏蛍の里の話しをしていたので見にいきたいなって。いすみ市は遠いので夜だし近くで観れる場所に行ってみた。

千葉市緑区にある泉谷公園。

初めて行く公園だ。

     

駐車場は満車で並んで待っていた。

皆様方も同じ考えなんですね~

初めて来た公園なので場所もよくわからないし足場も悪いのでそろそろと皆様が行く方向へと進む。

     

私のイメージだといっぱい飛んでるって思ったが、時々光る蛍がポツポツ💦

この写真のどこかに蛍が光ってますよ(笑)まるでクイズだわ(笑)

私は蛍は見たことがなかったが、今のところに引っ越したら近くの田んぼに蛍がいっぱい飛んでいた。初めて見て感動したものですよ。子供たちと蛍狩りをして家の中に放って家の中でも蛍を楽しんだものです。今考えれば蛍に申し訳ないことをしました💦

ここの蛍さんはポツンポツンでした。

皆様方も早々に引き上げてましたが、人だかりが出来てます。行ってみると…

     

なんと!フクロウを散歩させてますよ。

ちゃんとリードをつけてました。

     

木に止めてます。

フクロウを飼うと夜な夜な散歩させないといけないんだな~って思った次第。夜行性の動物とのお付き合いは大変だわ。

 

 

沖縄料理が食べたくなった。

近くにあった沖縄料理店はなくなってしまい、ちょっと先にある沖縄料理店は飲み屋さんに近いので入りずらい。って事で自分で作った。

     

もずくの天ぷら。

     

にんじんしりしり。

     

定番。ゴーヤーチャンプルー。

     

石垣島のイカ墨チャーハン。

     

買って来たジーマーミ豆腐。

久々の沖縄料理に満足したけれど、沖縄に行きたくなったよ。

 

 

     

最近いただいた最中と長野土産のポップコーン。

     

小さくかわいいい最中。佐原の老舗和菓子屋さんの柏屋らしい。

ポップコーンはそれなりに美味しかった。

 

 

     

飛行機を見に行ったわけではないが…

     

空の駅風和里。

ここへ来ると離発着する飛行機が身近で観れる。

     

この日は発着が多かったよ。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐原あやめ園へ行く。 | トップ | 地球の丸く見える丘展望館と... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2023-06-01 12:40:31
もう蛍が見られるんですか。
奈良より季節が一歩進んでますね。
返信する
Unknown (vell24)
2023-06-01 17:58:50
こんばんは。
今年はホタルも早いですネ♪
奥さんがTVで紹介してたって聞いた時はもう?早いなァと思いました。

次はヘイケボタルですかね?

沖縄料理って食べたことないです。そもそも行ったことがない。

自分で作られるなんてスゴイ!
返信する
Unknown (笑子)
2023-06-01 19:49:45
蛍ですね!
我が家も前の川に毎年3匹くらい(笑)みれます

かなり前の事秩父の蛍を撮りに行ってみましたが
蛍を撮るって尋常じゃないなとわかって
それ以来「撮る」ことは諦めました
目には見える蛍の光も光量でみると本当に暗くて
写らないですよね
よく見る蛍の乱舞の写真はPCソフトで
何百枚も重ねているのですよね(;^_^A

うちも庭で蛍が見れる日を夫がとっても楽しみにしています
返信する
夜の時間帯を撮るのは (さなえ)
2023-06-02 07:47:02
とっても難しいです。カメラの三脚をつけてスローシャッターで撮れるようにします。といっても私にはなかなかできません。ホタルも一度は撮りに行ったのですが、結局綺麗に撮れませんでした。それから夜の風景。花火、お月さん、星空、ホタル、など撮りに行きませんですよ。ここに住み始めたころはマイガーデンにも蛍が来たんですよ。
ナットー君が小さいころ沖縄に行きましたがこの変わった食材がナットー君に合わず食事はホテルで済ませたことを思い出しますね。
返信する
mirapapaさんへ (mido)
2023-06-02 10:20:19
おはようございます。
コメントありがとうございます。

5月下旬頃から源氏ホタルが見れます。これからは平家ホタルです。
今は自然い生育しているホタルは珍しいですよ。ほとんど人工飼育で育ったホタルばかりです。なので奈良よりちょっと早いのかもですね~
返信する
vell24さんへ (mido)
2023-06-02 10:24:07
おはようございます。
いつもありがとうございます。

私も早いな~って思いましたが、毎年源氏ホタルは5月下旬からみれるらしいですよ。もうそろそろ終わりでしょうか。次は平家ホタルですが、平家ホタルは小さいので見れるかな~
ホタルって真夏のイメージですよね。
返信する
笑子さんへ (mido)
2023-06-02 10:30:04
おはようございます。
いつもありがとうございます。

ホタル撮影は難しいですよね。プロじゃないと💦
旦那さんがカメラ屋さんんで聞いたら笑子さんと同じこと言っていたみたいです。PCに取り込んでなんちゃらかんちゃら…聞いただけでギブアップ(笑)

真っ暗な写真は一応行ったよとお知らせ用(笑)

庭でホタルが見れるなんていいですね~風流の極まりです。
返信する
さなえさんへ (mido)
2023-06-02 10:37:50
おはようございます。
いつもありがとうございます。

昔はホタルがいっぱいいたのにね~今は人工飼育ですよ💦

歳とともに夜の外出は苦手となってきましたよ。この日は珍しく行ってみたい気になりました。足元がおぼつかないので怖かったですね~

ナット―君は沖縄料理はダメでしたか~
我が家全員沖縄大好きなんですよ。娘家族は毎年行ってます。特に孫っち1が沖縄大好きで沖縄音楽で踊ってます(笑)
石垣島で食べたイカ墨チャーハンの美味しさが忘れられなくて時々作ってます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事