MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

最近のいただき物!

2019-08-09 10:23:41 | 日記

いただき物を紹介。

     

ハワイ土産のホノルル・クッキー・カンパニーのクッキー。定番だけれど美味しいから嬉しい。

     

抹茶のチョコも。

     

愛知から送られてきた桃。愛知県って桃が有名なの?ちょっと固めで甘み控えめ。

2人生活にこの量の桃を食べるのは大変。この暑さに腐りかけてくる…

     

ってわけで、桃のコンポートを作ってみた。なかなかの好評だったが、贅沢食いだわね~

     

台湾(台中)土産の太陽餅(タイヤンピン)台中では定番らしい。

     

     

餅と言っても、パイ生地でミルク餡や水餡が練りこんでありようだ。中国産より安心

     

京都土産 亀屋良長の焼きあづき。

     

小豆の搾りかすを乾燥させて、生地に練りこんださっくりとした触感のエコ商品。珍しい物をいただきました。

     

メタボオヤジの土産、鼎泰豊の小籠包とあんまん肉まん。

船橋に鼎泰豊が出来たらしくて、行ったついでに買ってきてくれた。

小籠包は冷凍に(食べたばかりだから)あんまん肉まんは早速食べてみた。上品な薄味のあんまん肉まん。


ハワイや台湾・京都を思い出し空気を感じる土産に感謝です。

     

     

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小籠包を食べに…

2019-08-07 09:45:28 | グルメ

娘夫婦と孫が遊びに来ていた日、娘たちの帰りがてらどこかで夕飯を…って思っていたらこの日は地元の花火大会の日だった。そういうわけで、花火で混雑している方面を避け娘たちは大回りをして帰ることになった。

ユーカリが丘方面を…

イオンタウンユーカリが丘内に新オープンした小籠包のお店 茶薫 小籠包(ちゃくんしょうろんぽう) に行ってみることにした。

イオンタウンユーカリが丘のレストラン街はしょっちゅう入れ替わる。時々覗くZechoesさんのブログに新オープンしたばかりの茶薫にいったとあったので興味はあった。

     

チェーン店かと思いきやそうでもないようだ

     

新しいので比較的人は入っていた。

前はなんだったかなぁ~思い出せない

とりあえず、小籠包を頼む。

     

揚げワンタン。パリパリと美味しかった。

     

エビチリ。美味しいけれどクックドゥと同じ味がした

     

空心菜炒め。我が家では定番の空心菜炒め。これもなかなか美味しいけれど、もっとニンニク効かせた方がいいかな~

     

イカときゅうりの中華風和え。

     

水餃子。モチモチして美味しい。  

     

孫っち1用パンダのあんまん。何故サングラス?

     

焼き餃子。

     

レタスチャーハン。何故黒い?でも美味しかった。

     

蟹あんかけチャーハン。

     

担々麺。

半分ほど食べてしまった頃にやってきた小籠包。

     

普通の小籠包。

     

蟹味噌小籠包。

     

色々楽しめる小籠包。

小籠包も餃子も皮が厚めだった。小籠包の肉は肉団子のようだっだ。

やっぱり小籠包は鼎泰豊か京鼎樓だな。


食べ終わった後、屋上で花火を鑑賞した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局パスタ。

2019-08-06 09:44:30 | グルメ

好きでよく通っているパスタ&ダイニング沙久良ですが、よく行くので顔も覚えられまた来たって思われちゃうのもはずかしいってことで、同じ市内にもう一軒できたと聞いていたので今日の夕飯はそこにしようと決めていた。

     

こちらの沙久良はカフェ&ダイニングとなっていて5時に終わってしまっていたショック!

仕方ないので別のところに行くしかない。しかし、パスタの気分になっているので…

近くのイタリアンは予約がないとダメだし~この際元々の沙久良に行くしかない。

しかし、行ってみたら混んでいて入れなかったショック!

もうこの際回る寿司でもいいか~って気分はパスタって事で、Pista2(ピスタピスタ)に行く。

     

半地下にあるピスタピスタは元は茜屋と言うパスタやさんだった。

     

中はちょっとだけ改装して茜屋だった内装を利用している。

     

スタッフお勧めのトマトとカッテージチーズの冷製パスタ。

バルサミコ酢が効いててさっぱいと美味しかった。

     

メタボオヤジが大好きな醤油味ピスタピスタ風。ベーコンやらソーセージやらのテンコ盛り。

私はこれを和風焼きそばと言っている。

茜屋の時は茜屋風パスタとなっていた。

とりあえず、パスタが食べれてよかった。

   

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルド・スピード/スーパーコンボを観た。

2019-08-05 10:27:57 | 日記

久しぶりに映画を観に行った。

      

ワイルドスピードシリーズ9作目だ。

元々いたドミニクなどが出ずの、スピンオフ作品だね。

カーアクション・ガンアクション・格闘シーンに爆発…てんこ盛りの作品だ。

初代からのドミニクとブライアンの車映画がいつの間にかスパイアクション映画となって、途中から参加のボブスと敵だったショウが味方になりコンビを組んで的を倒すってわけ。

もう別物のワイルドスピードだ。私的にはドミニクが出てくるワイルドスピードが好きだな。

2時間16分とちょっと長めだったので途中飽きてしまったが、終わった後はスッキリして面白かったと感じた。そしてシリーズ物観た後のいつものパターン、シリーズを始めから見直したくなった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド・ネパール料理

2019-08-02 10:00:22 | グルメ

インドカレーが食べてくなって、京成佐倉駅前にあるインド・ネパール料理 シリザナ佐倉店に行ってみた。

いつもは、JR佐倉近くのタージに行っていたがたまには違うところに行ってみたくなって…

市立美術館近くのアシャに行ってみたら休みだった。年中無休なはずなのに。仕方ないのでインドカレーはあきらめてどこかで食べようか~って駅の方に車を走らせていたら、そうだ!ここにもインド料理店あったわ~って思い出してシリザナに入ってみた。

     

前は飲み屋さんだったのでは?って感じの店構え。ちょっと入りにくいかも

     

だれもいないかと思いきや、駅前との事もありお客さんがいっぱいだった。人気店なのかな?

居酒屋かラーメン屋さんだったと思われる。

シリザナ佐倉店とあるだけあって、県内にちょこちょこあるようです。

スタッフはインド人と言うよりネパール人だねー愛想はいいよ。

     

始めにパーパルが来た。インドのおせんべい的なかんじで、パリパリしてちょっと塩味で美味しい。

以前インドに旅行した時よく食べたなぁ~懐かしい。

     

サラダ。インド料理店のサラダはどこも同じかんじ。

     

     

2人ともバターチキンを注文した。タンドリーチキンが付いていてボリューミー。ナンも大きい。辛さは3段階選べた。

バターチキンはどこのよりもタージが1番美味しいかと思う。でも、野菜カレーが美味しかった。



この頃、食べものネタばかりだ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする