<ヤドカリ旅行記>

気ままな旅行記です。俳句、短歌で綴る旅。日本、ヨーロッパ、カナダ、アメリカ等。

春のスウェーデン   ファールン

2015-07-27 18:25:10 | Weblog

<piachanさん>こんにちは。 私<ヤドカリ旅行記>と申します。

よろしくお願いします。 二年ぶりですね!大変しばらくです。

<有史以来最も大きく最も豪華なヴェルサイユ宮殿> で大変お世話に

なりました。早いものですね! あれからもう二年。今もお元気で

旅行を楽しんで おられますね。

私 <ヤドカリ旅行記>大変うれしく 思います。今後もよろしくお願いします!

さて今回は水の都スウェーデン! 今年の5月7日、日本では初夏ですが、

スウェーデンは 春闌の時期ですね!冬が長いですからね。

ファールンは大銅山地域、至る所に胴採掘跡が 保存されていますね。

木の芽晴れの緑立つ春の山。 水温むティスケン湖。

       <piachanさん>ご案内よろしくお願いします。

 

       <ダーラナ大学がある大銅山地域ファールン>

 

<colgroup> <col width="73" /></colgroup>
http://4travel.jp/travelogue/11021704

 

      <上記アドレスをクリックして下さい>

 

「 春光の               ファールン駅や                キャリーバッグ        」

「 駅前の              中央広場                    長閑なり               」   

「 芝青む              街路樹並ぶ                    散歩道                 」

「 草若し               マリアの丘と                   教会や                 」   

「 教会の              礼拝堂や                      春の燭                 」

「 春の風              スラグ通りの                   銅像や                 」

「 木の芽晴れ         ファールン通り                  教会や                 」

「 テレビ局             チューリップ畑                 華やいで               」

「 街角に              鮮やかに咲く                   パンジーや            」

「 木の芽風            博物館の                        中庭や                 」

「 春の園              鉱業通り                       学校舎や              」

「 深々と               頭を垂れる                     糸柳                   」

「 銅山の              採掘跡や                       緑立つ                 」   

「 若草野              世界遺産の                     家々や                 」

「 鉄道の              博物館や                       春の山                 」

「 水温む                水量豊か                       ティスケン湖         」 

「 花曇                ボルレンゲ駅                  広場かな              」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿