楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

スターウオーズ見てきました

2016-02-07 18:58:12 | 映画、演劇、コンサート


風邪が治ったので、やっと見に行ってきました。
スターウオーズは何と言うか巨大な遊園地の世界だなと思います。
ストーリーは単純で、物語の展開に必然性とか、納得の動機とか、はなっから求めてはいないんだけど、あまりにもマンガ的な荒唐無稽さに突っ込みを入れつつ、走る主人公、飛びまくる宇宙船、至る所で起こる爆発、その合間に宇宙人やBB-8など楽しいガジェットが散りばめられているのをニヤニヤしながら眺めてきたと言うところです。

大体、暗黒面と共和国の戦いの舞台にダースベーダー的キャラクターを配してる構図は開き直った二番煎じじゃないかと思ってしまいますが、今回の主人公のレイが、その二代目ダースベーダーとも言うべき、カイロ・レンのフォースによって自分の記憶を抜き取られそうになるのを必死になって抵抗する、まさにその時にレイにフォースが覚醒すると言う場面も少し分かりにくかったように思います。

昔から、人の脳に入り込んで、その人間を操ると言うお話はSFのみならず、色んなところで散見してきたように思うのですが、文章で読む分にはよく分かるこの状況、映像に表すのはとても難しいんですよね。脳の中の戦い、どうやって見せられます?

レイとレンの脳内死闘、結局、レイが勝つんですが、この時芽生えたフォース、レイが早速、監視兵に試してみるに至る手応え、観客には見えないので、唐突な印象を持ってしまいます。

大体、カイロ・レン、スノークの一番弟子で暗黒面のトップ2にしては弱すぎない?

暗黒面の指揮系統、階級がどれだけあるのか、ないのかなんかスカスカで単純過ぎる気もしたし、共和国が拠点としている星を壊滅させるために、エネルギー砲を打つシーン、あれ、ミサイルの感覚?宇宙空間をそんなに真っ直ぐ進めないんじゃない?なんて思いながら見てました。

あと、敵地で主人公たちは逃げ回りますが、監視カメラシステムぐらいあってもいいんじゃない?
普通人の立ち入らない場所だと、熱感知装置とかあっても良さそうなもんだけど、高性能な機械が並んでるわりにはぬかってるよね、管理体制が。

これらはわたくしの軽い脳内突っ込みです。
お話進める上で、ご都合主義的なところは必要なんだろうとは思いますけど。

最後に出てきたルークは重厚感ありましたね。
みずみずしいレイと好対照でした。
BB-8はキュートでしたが、人間臭い印象がありました。

結論、映画は面白かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする