楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

着物地のゆったりトート

2020-04-15 23:34:00 | 手芸いろいろ



ミシンに立て掛けた皮革持ち手のトートバッグ。
持ち手の色が黒にも見える濃紺で、こう言った色に合う布を掘り掘り探索。
うん、自分的には及第。
マチも8cmが気に入ってすっかり定番気分。
あと、紫色の持ち手もあるんだけど、難物だなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻きバラバッグ

2020-04-14 23:51:00 | 手芸いろいろ



巻きバラ12個付きました。
なので、ころんとバッグから巻きバラバッグに名称変更。

しかし、あと少し残ったこの布、悪く言えばギラってたり、厚地なのに繊維がほどけやすかったり、作れるもの探すのが結構難しい。

何かふさわしいアイテムないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころんとバッグ

2020-04-13 23:46:00 | 手芸いろいろ



フードジャケット作って残った艶りんこのカーテン生地でころんとバッグ。
巻きバラはひとつしか付けてないけど、口布にぐるりと12個付けるつもりです。
時間かかるのよ、巻きバラも。
ま、ボチボチいこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つむぎ風バッグ

2020-04-12 23:58:00 | 手芸いろいろ



つむぎ風布バッグ。
友人がくれた皮革の持ち手の黒を何とか消化しようと、
今回は着物地で横幅が足りない分、脇を入れ込む形ででたっぷり8cmのマチを取り、仕上げました。
個人的好みとして以前レシピ通り作った6cmマチよりバランスがいいように感じます。
ウールなんだけど高級感のある紬(つむぎ)に見えて気に入ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春コート

2020-04-11 23:59:00 | ウエア



まだ仕上がってないんだけどね〜。
「レディブティック」に載ってたフーデッドスプリングジャケットを以前チューリップバッグ作ったカーテン生地で作ってます。
毎度言うようだけど、洋裁については“ど”の付くシロートなので、まず本で説明してある言葉の意味が分からない。
何度も本を読み返し、型紙作って、ちゃんと縫ってるつもりが、見頃と袖が合やしない。
幾度かほどいては縫いの繰り返しでお目々痛くなっちゃった。
で、目を休ませるためにタラタラしてたら今日のものにならなかったのじゃ。
でも、あと一息、明日には完成させるぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする