先日の玄関先星見で思い出した、数年前までよくやっていた、ベランダでの野鳥観察。

野生の生き物、鳥や魚等はそれぞれに活動が盛んな時間が朝方などに大体決まっているのですが、鳥の場合、前日から降り続いた雨が上がった直後の時間も、活発に行動します。
ちょうどベランダに干してる洗濯物もないし、写真のようにベランダに座り込んで、様々なさえずりを聴きながら、鳥の姿を追いかけます。
ムクドリ、ヒヨドリが騒がしい中、ツグミやメジロも姿を見せます。
ごくまれに、キクイタダキを見つけるときもあります。
ウグイスは鳴き声が聞こえても、なかなか見つけられません。
夕暮れには、ヨタカの遠鳴きが聞こえ、巣に帰るスズメが電線上で休憩してたりもします。
水場があれば、もっとたくさんの鳥がやってくるのでしょうが、ありきたりな風景にも、時間は穏やかに過ぎていきます。

野生の生き物、鳥や魚等はそれぞれに活動が盛んな時間が朝方などに大体決まっているのですが、鳥の場合、前日から降り続いた雨が上がった直後の時間も、活発に行動します。
ちょうどベランダに干してる洗濯物もないし、写真のようにベランダに座り込んで、様々なさえずりを聴きながら、鳥の姿を追いかけます。
ムクドリ、ヒヨドリが騒がしい中、ツグミやメジロも姿を見せます。
ごくまれに、キクイタダキを見つけるときもあります。
ウグイスは鳴き声が聞こえても、なかなか見つけられません。
夕暮れには、ヨタカの遠鳴きが聞こえ、巣に帰るスズメが電線上で休憩してたりもします。
水場があれば、もっとたくさんの鳥がやってくるのでしょうが、ありきたりな風景にも、時間は穏やかに過ぎていきます。