「埼玉県花と緑の振興センター」の「サザンカ(山茶花)」(Camellia sasanqua)が満開でした。
サザンカは、ツバキ科ツバキ属の常緑小高木。
花期:10 ~12月。原種(白色一重咲き)は沖縄から北限は山口県にかけて分布。ツバキよりやや耐寒性が劣ります。
ただ、園芸品種は寒さに強く、真冬に花を咲かせる品種も少なくないそうです。
'211102 サザンカ品種群:’シチフクジン(七福神)’
花色:濃桃色、花形:弁数の多い一重、内弁が立ち上がる、花径:大輪、花期:11~12月
'211102 サザンカ品種群:’マドノツキ(窓の月)’
花色:白地に紅ぼかし、花形:一重、平開咲き、花径:中輪、花期:11~12月
'211108 サザンカ品種群:’メイゲツ(明月)’
花色:白地に紅ぼかし、花形:一重、花径:中輪、花期:11~12月
サザンカ(野生種)&ヤブツバキ(野生種)の特徴(ちがい)