田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

夏の花:五歛子

2021年08月01日 | 花さんぽ・花めぐり

先日、BOSOを走っていたらハスの花が咲いていました。

このハスの花は観賞用ではなく、食用の「れんこん」の花です。

れんこんと言えば茨城県が日本一の産地でシャア約50%とダントツ。中でも霞ヶ浦周辺の土浦市、かすみがうら市の作付面積が県内の50%を占めます。

千葉県は?というと作付面積僅か3%と少ないのですが、房総最大の産地が長南町です。

この花(最下段)は白花ですが、れんこんの花は白が多いそうです。

 

熱帯果樹で、和名「ゴレンシ(五歛子)」(Averrhoa carambola)、英名:starfruit(スターフルーツ)

’210719 和名も英名も果実の断面が星型であることに由来する。 

カタバミ科ゴレンシ属で熱帯アジア原産の常緑高木(又は低木)  

花期:7~11月 花色は桃色または赤紫色で1cmほどの小花をたくさん咲かせます。

’061028 果実は熟するに従って緑色から黄色に変わる。

「酸っぱい果実」との印象があるが、近年の品種は甘味系が主となり、糖度も10%程度と高く大変食べやすいそうです。

生食したり、サラダに入れたり、ジャムなどの加工品に使用する。

’081230 沖縄県にて

国内では沖縄県、宮崎県などで栽培。沖縄での収穫期は通常9~11月と1~3月の2回

’210728 長南町の蓮根圃場にて 

ハス(れんこん)の花。観賞用でなくてもとても綺麗ですね。

違う、場所では淡紅色のれんこんの花も咲いていました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿