先日('230925)、「鶴瓶の家族に乾杯」を見ていたら、茅葺職人の女性が麦わら帽子に虫除けの「オニヤンマ君」をつけていた。
その女性によると、「オニヤンマは昆虫界最強。アブやハチとか大きいやつが来ない」とおっしゃっていた。
また、司会の小野文恵アナが’流行っている’とコメントしていた。
これは’田舎暮らし’と’花めぐり’には持って来いのだと、早速2個注文しました。
少し高いが、日本正規品(商標・意匠登録)を2個購入。
”世界初”、”安心・安全の日本製”、”虫が寄ってこない”とパッケージには書いてある。
どれほどの効果があるのか楽しみだ!
'220928 つくば植物園
「アルソビア・ディアンティフロラ」(Alsobia dianthiflora)
英名:Lace flower vine(レースフラワー・ヴァイン)
イワタバコ科アルソビア属の常緑多年草 メキシコ、グアテマラ、コスタリカに分布
茎はよく伸長し次々と枝分かれして垂れるので、ハンギング仕立てにしている。
樹木などに着生し、匍匐枝を伸ばす。
花期:5~10月 花は白色で筒形の五弁花、花弁の縁がレースのように細かく切れ込む。
'201116 川口市立グリーンセンター 花冠の内側に赤紫色の斑点入る個体も。(園芸品種?)
葉は葉柄が長く、楕円形で短毛が密生する。葉脈が赤味がかる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます