田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

春の花:利休梅

2020年04月22日 | 花さんぽ・花めぐり

リキュウバイ(利休梅)」(Exochorda racemosa)は、地味ですが品のある花。

明治時代に日本に渡来したバラ科ヤナギサクラ属の落葉低木です。中国原産

茶花(花材)に広く利用されたことから「リキュウバイ」と名が付けられたと言われています。

花期は4〜5月。枝先の総状花序に直径4cmほどの梅に似た5弁花の白花を6~10個つけます。

株立ちになり、枝はよく分枝して樹高3~4mほどになります。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿