出ない出ないと諦めかけていましたが、2年(2回夏を越す)待った甲斐がありました。
喜び勇んで、デジカメを取りに戻り、あーちゃんにも報告。
なんと、気が付くのが遅かったため、巨大化(15cm位)したシイタケが1つありました。
標準サイズと比べてもその大きさが覗えます。食べられるとは思いましたが、気色悪いので捨てました。
そこへ、ご近所さんが知り合いから頂いたという「ヒラタケ(平茸)」を持ってきてくれました。(いつもありがとうございます。感謝!)
初めて見る茸です。我が家にもご近所さんに頂いたヒラタケのホダギがあるので、もしやと思い見に行きました。
なんとヒラタケも生えているではないか。またまた感動。
ご近所さんから頂いたものと比べると大きく、色も悪い。こちらも取るのが遅かったのかも?
見た目は悪いが、一応食べる予定ですが。
先ずは、ご近所さんから頂いた方を御汁にして美味しく頂きました。
余談。
今日は、久しぶりに樋の掃除をしました。二重になってる屋根の上の方の樋は、下の屋根に登らないと届かないのでいつも掃除していません。
我が家の周りには、杉などの高木があるため、風で舞った木の葉が樋に溜まり、樋が機能しなくなります。
樋が落葉で詰まり、また樋の真ん中辺りがたわんでいるため、雨水が樋から溢れています。
そこで定期的に樋を清掃しなければならないのですが、これが危険且つ面倒でいつも後回しになっています。
今日は、なんとかやる気スイッチを入れて、作業を開始しました。梯子をあーちゃんに押さえてもらって、初めてみたもののやはり大変の一言に尽きます。なんとか最小限の範囲だけ簡単(手抜き)に掃除し作業完了ということにしました。
母屋の樋。
こちらは納屋の屋根樋です。
作業後の写真を撮り忘れました。