ご無沙汰してます。とりあえず生きてます。
2週間ほど前から勤務先も『在宅ワーク』が基本となり、慣れないなりにもあれこれ試してみたりしてます。意識して体を動かさないと本当に鈍ってしまいますね…
今日は久しぶりに会社に出勤。
埃っぽい大阪の空気も格別のおいしさに感じられる通勤ライド。
年末恒例のタキザワサイクルのカタログから
ミシュラン PRO RACEのパッケージってまだキルシプなんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/abdf8afa2b51029d22bad4054c297b55.jpg)
2001年ツール区間優勝の時の写真のはず…
チームはAG2R Prévoyance(アージェードゥーゼル・プレヴォワイアンス)、バイクはDECATHLON(デカトロン)というフランスチームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/4b9c7101000d41952ce3806130066ca3.jpg)
VASSAGOをシングルスピード仕様に。
ギア比は38×18t(2.11)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/92/fec6aa66761edbadee382a3073863533.jpg)
実用性はさておき、ビジュアルとしてはこの状態が一番カッコいい。
ジャンルとしては…
シングルスピードシクロクロス?
シングルスピードモンスタークロス?
シングルスピードグラベルバイク?
90年代感あふれるパーツ構成になっておりますので、こっち系がお好きな方もご覧ください笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/fa171645305bc73b1f8a7847d3e454df.jpg)
950系XTRのVブレーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/0bef22b0ddd4aff83989067f80997f4c.jpg)
DURA-ACEのピラーとフライトのサドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/292fc210e3b6090c12824013d4f70020.jpg)
前後6500系ULTEGRAのハブ
オープンプロ(初代?)のリムに15番ストレートのスポーク
ニップルは真鍮なのもコダワリ(のつもり)
ペダルもTIME・ALIUMです。
新しい「大人のオモチャ」を装着してます。 POLAR M430。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/43/06fbb5dcc377c426a77377fa63af6fb5.jpg)
手首心拍測定で24時間生活を監視され続けるというなんともMな逸品。
私のようにアクティブな通勤をしている方は、いちいちチェストバンドつける必要なくログが取れるので便利ですね。
ただ手首だと少し心拍表示にタイムラグがあるようで、「ちゃんと運動」する際にはチェストバンドも併用してます。
他には…今まで使用していたRC3gpsと比較して…
・GPS拾うのが早い!%表示もあるのでイライラしない
・運動中に獲得高度が見られないのは残念
これはトレーニング機器と言うよりはフィットネス機器と言う立ち位置の製品なのでまぁ仕方ない。
しばらくはモチベーション保てそうです笑
ちなみにこの1か月弱で3名の方に、これを見て『何か運動されているんですか?』と聞かれました。そういう意味では時に名刺代わり?のコミュニケーションツールにもなるようです…
モチベーションアップのための一番簡単な方法は自転車をいじることですね。
エキセントリックハブを使っていますので見た目にもGOODです。