ほぼ一ヶ月ぶりのトレイルライドです。

前回はイマイチだったMAXXISアーデントですが、今回は果たして??
前回は超ドライでしたが、今回はしっとり~ウェットくらいの路面コンディション。
リアタイヤのみローテーションを逆に変更しています。
登りでのトラクションのかかりはまずまず。逆ローテの効果でしょうか?
フロントのグリップはお湿り路面ではOKでしたが、浮き砂利路面ではやっぱり滑る。
ハイスピード区間のエアボリューム感は相変わらず最高。
優等生ではないけど、特徴があって面白いタイヤかなぁ~という全体の印象です。
上の写真にもあるように、今回『カートンケージ』を使用しました。
持って行ったのはグレープフルーツ100%…ではなく、中身は凍らせた水です。
徐々に解けていく氷で常に冷たい水が飲めるのがこの季節嬉しい。
ぶっちゃげ『某しろくまのボトル』よりも安くて実用的。

前回はイマイチだったMAXXISアーデントですが、今回は果たして??
前回は超ドライでしたが、今回はしっとり~ウェットくらいの路面コンディション。
リアタイヤのみローテーションを逆に変更しています。
登りでのトラクションのかかりはまずまず。逆ローテの効果でしょうか?
フロントのグリップはお湿り路面ではOKでしたが、浮き砂利路面ではやっぱり滑る。
ハイスピード区間のエアボリューム感は相変わらず最高。
優等生ではないけど、特徴があって面白いタイヤかなぁ~という全体の印象です。
上の写真にもあるように、今回『カートンケージ』を使用しました。
持って行ったのはグレープフルーツ100%…ではなく、中身は凍らせた水です。
徐々に解けていく氷で常に冷たい水が飲めるのがこの季節嬉しい。
ぶっちゃげ『某しろくまのボトル』よりも安くて実用的。