四男坊のyu~yaが長男のkakeruくんの「初節句」をしたいということで、takapapaの初節句の際に、ばあちゃんの両親から送られた「武者人形」をリビングに飾りました。
新居に移る際に、置く場所がないから処分しようとも話し合いましたが、「もしかしたら、男の子が生まれるかも」ということで屋根裏倉庫にしまい込んでおいたのが日の目を見ることになりました。
飾り付けは、じいちゃんの親父がズゥ~とやってくれていたので、だ~れも知らず、takapapaの初節句の際に撮影したばあちゃんの両親と生まれたばかりのtakapapaを抱いたばあちゃん(若くてとってもキレイ?)の写真をどっかから引っ張り出してきたのを見ながら組み立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/6b040c2ac62ba2980ca0f12aceb373d2.jpg)
yu~yaとじいちゃん、ばあちゃん、ken、そして組み立ててる途中で帰って来たtakaと5人で四苦八苦しながら飾りつけ…。
あれこれ写真を見ながらやってたら、大きな箱の奥から飾り付けの写真が出てきて、「な~んだ。これはここに置くのか~」という感じでした。
yu~yaは「おれ、全然記憶にない」と言ってたので、二十数年は飾ってなかったんでしょう。
格闘すること約2時間、やっと完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/cb4978aefa305d383fe5b58c9f2527c2.jpg)
この武者飾りを記憶に残していたtaka、kenは「もっとオッキ(大きい)かった感じがするなぁ~」という感想でした。
まあ、自分たちが小さかったんだから当たり前でしょう。
東京に行ってるryo~を除く3人が久しぶりに共同作業…。
相も変わらず、仲のいい兄弟の姿を見られて、心地よい気分でした。
新居に移る際に、置く場所がないから処分しようとも話し合いましたが、「もしかしたら、男の子が生まれるかも」ということで屋根裏倉庫にしまい込んでおいたのが日の目を見ることになりました。
飾り付けは、じいちゃんの親父がズゥ~とやってくれていたので、だ~れも知らず、takapapaの初節句の際に撮影したばあちゃんの両親と生まれたばかりのtakapapaを抱いたばあちゃん(若くてとってもキレイ?)の写真をどっかから引っ張り出してきたのを見ながら組み立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/6b040c2ac62ba2980ca0f12aceb373d2.jpg)
yu~yaとじいちゃん、ばあちゃん、ken、そして組み立ててる途中で帰って来たtakaと5人で四苦八苦しながら飾りつけ…。
あれこれ写真を見ながらやってたら、大きな箱の奥から飾り付けの写真が出てきて、「な~んだ。これはここに置くのか~」という感じでした。
yu~yaは「おれ、全然記憶にない」と言ってたので、二十数年は飾ってなかったんでしょう。
格闘すること約2時間、やっと完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/cb4978aefa305d383fe5b58c9f2527c2.jpg)
この武者飾りを記憶に残していたtaka、kenは「もっとオッキ(大きい)かった感じがするなぁ~」という感想でした。
まあ、自分たちが小さかったんだから当たり前でしょう。
東京に行ってるryo~を除く3人が久しぶりに共同作業…。
相も変わらず、仲のいい兄弟の姿を見られて、心地よい気分でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます