非常事態宣言に伴う休業自粛要請の店にビデオレンタル店も入っています。
家に閉じこもっている人の中には、DVDでも借りて時間を潰そうと考えてる人も多いでしょう。
が…、今はスマホやノートパソコンでもネット環境さえしっかりできていれば、映画やTVドラマなどイッパイ見られる時代です。
じいちゃんも10年ほど前まではビデオレンタル店でDVDなどを借りていましたが、その後は店に行かなくてもネットでDVDが借りられたり、現在はアマゾンプライムを年間契約していて、世界各国のTVドラマや映画が見放題です。
基本的にゲームはやらないので、一番の暇つぶしは地上波やBS放送の番組をレコーダーに録画して見たり、それでも足りない時はプライムビデオで海外ドラマや見逃した映画を見ています。
今のような新型コロナウイルスの感染拡大が10年前に起こっていたら、どうやって家での時間を潰さなくてはならなかったか…。
図書館も休館してるので、本もあまり読めない中で、ネット上に映像が溢れているのは嬉しいことです。
じいちゃんは、HDMAでノートパソコンとTVを繋いで、こうした映像を毎日2~3時間ほど見ています。
世の中の人は、普段はあまり家にいないでしょうから大変ですが、じいちゃんなんてここ数年と同じような暮らしを続けているので、苦になりません。
ただ、ゴルフレッスンやラウンドができない状態なので、それが少し辛いです。
山の新鮮な空気を吸いにゴルフ場へ行きたいなぁ~。
家に閉じこもっている人の中には、DVDでも借りて時間を潰そうと考えてる人も多いでしょう。
が…、今はスマホやノートパソコンでもネット環境さえしっかりできていれば、映画やTVドラマなどイッパイ見られる時代です。
じいちゃんも10年ほど前まではビデオレンタル店でDVDなどを借りていましたが、その後は店に行かなくてもネットでDVDが借りられたり、現在はアマゾンプライムを年間契約していて、世界各国のTVドラマや映画が見放題です。
基本的にゲームはやらないので、一番の暇つぶしは地上波やBS放送の番組をレコーダーに録画して見たり、それでも足りない時はプライムビデオで海外ドラマや見逃した映画を見ています。
今のような新型コロナウイルスの感染拡大が10年前に起こっていたら、どうやって家での時間を潰さなくてはならなかったか…。
図書館も休館してるので、本もあまり読めない中で、ネット上に映像が溢れているのは嬉しいことです。
じいちゃんは、HDMAでノートパソコンとTVを繋いで、こうした映像を毎日2~3時間ほど見ています。
世の中の人は、普段はあまり家にいないでしょうから大変ですが、じいちゃんなんてここ数年と同じような暮らしを続けているので、苦になりません。
ただ、ゴルフレッスンやラウンドができない状態なので、それが少し辛いです。
山の新鮮な空気を吸いにゴルフ場へ行きたいなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます