ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

羽生結弦君にも国民栄誉賞だってさ

2018-03-04 09:32:44 | 日記
 平昌オリンピックの男子フィギュアで2連覇した羽生結弦選手に国民栄誉賞が贈られることになりました。

 当たり前と言えば、当たり前の話ですが、これには異論も渦巻いています。

 羽生選手に贈るなら、その前にオリンピックで3連覇した柔道の野村選手や2連覇して金メダルを3個とった水泳の北島選手、さらには2連覇して金メダルを4個とった内村選手などがいますからね。

 内閣、特に首相の意向が強く働くという国民栄誉賞ですが、女性に人気のない安倍さんにとって世界的なスケートアイドル羽生結弦君と国民栄誉賞をかいして、写真に収まるのは、どんなにかイイ宣伝効果をもたらすでしょうか。

 先日の将棋の羽生さんと囲碁の井山さんの受賞は、男性向け…。

 男性・女性に満遍なく愛想を振るう安倍さんならではの戦略でしょう。

 前記した柔道・水泳・体操なんてどこまで行ってもマイナースポーツですから、そんな所には宣伝効果なんてないと考えてるんでしょう。

 羽生選手に今贈呈しておけば、次のオリンピックでまた勝って3連覇にでもなれば、先見の明があったと安倍さんの御威光もグ~ンとマスでしょうからね。

 先日マラソンの日本新記録を更新した設楽選手に1億円のボーナスが送られ、コーチ・所属先のクラブに各5000万円送られるそうです。

 多くのアスリートはスポーツ活動を続けるために、民間企業に所属して微々たる給料と遠征や練習に必要な費用を賄ってもらっています。

 フィギュアスケートの選手のように引退後にアイスショーなどで活躍できる場所があればまだマシですが、ほとんどの競技にはそんな活躍の場はありません。

 ほんの一握りの人がスポーツキャスターなんかで糊口をしのぐのみです。

 スポーツ庁も予算が少ないだろうから大変だけど、オリンピックで好成績が期待されるアスリートにはそれなりの援助をしてあげて欲しいと思います。

 その方が国民栄誉賞なんて貰うより、選手にとっては「よっぽどありがたい」話だと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ayameちゃんのお友達が遊びに... | トップ | 大ばあちゃん卒寿のお祝い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事