4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

【グッチ最新情報】2025/2/6 現在...メゾングッチの即ご入居可能なお部屋!

2025-02-06 09:33:33 | 入居・退去

弊社所有の静岡県御殿場市東田中(はなみずき通り付近)にある『メゾングッチ』では、入居者様を募集しています。

いずれのお部屋も、契約お申込から約2週間程度でご入居頂けます。

富士山の見える快適な環境で、新たな生活を始めませんか?

弊社では、トラブル時には24時間対応をさせて頂いております。

ご見学だけでも大歓迎です。

m(_ _)m

 

【メゾングッチ・インスタグラム】

https://www.instagram.com/m.gucci_4ldk/

 

【メゾングッチ】全室4LDKです。

・103号室:Type3(現在と同等のお部屋の状況 ↓ )

https://blog.goo.ne.jp/4ldk_gucci/e/fa489758abcba54e36960c56b4d369a1

・309号室:Type3(現在と同等のお部屋の状況 ↓ )

【メゾングッチType3】ご入居準備完了 - 4LDK★ぐっちのぶろぐ★

【メゾングッチType3】ご入居準備完了 - 4LDK★ぐっちのぶろぐ★

先日、メゾングッチType3のご入居準備が整いました。【仕様】4LDK(メゾングッチは全て)・LDK10帖・洋室4.7帖・洋室5.2帖・和室4.5畳・和室6.0畳・...

goo blog

 

・311号室:Type2

・412号室:Type3

・503号室:Type1(現在と同等のお部屋の状況 ↓ )

【メゾングッチType1】ご入居準備完了 - 4LDK★ぐっちのぶろぐ★

【メゾングッチType1】ご入居準備完了 - 4LDK★ぐっちのぶろぐ★

メゾングッチType1のお部屋のご入居準備が完了致しました。【仕様】オールフローリング・LDK10帖・洋室:4.5,4.7,5.2,6.0帖・洗面所・バスルーム・トイレ(別)・ワイ...

goo blog

 

 

・405号室:Type3(写真の一部)

 

 

・408号室:Type3

・409号室:Type3(写真の一部)

 

 

・510号室:Type1

   

 

 

#メゾングッチ

#グッチコーポレーション

#2週間以内にご入居可能

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【氷点下4℃】今朝の御殿場...凍てつく寒さ!

2025-02-06 09:31:22 | 四季・風物詩

(北海道・東北・上越地方などの方からしたら大したことはないかも知れませんが...)

2/6 6:53 現在!

今朝の御殿場市内は、氷点下4℃でした。

風もあり、凍てつく寒さでした。

女性の方はお身体を冷やさないようにして頂きたいです。

男性も年齢と共に寒さが身にこたえるようになりますので、防寒をしっかりとして頂きたいです。

路面凍結等もありますので、足下には気を付けてお過ごし頂きたいと思います。

m(__)m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悩み相談所ホームタウン】御殿場駅から徒歩5分...解決できる!

2025-02-05 15:05:22 | Weblog

弊社の近隣にある...

悩み相談所 『 ホームタウン

弊社では、公私ともにお世話になっていますが、キチンと結果を出してもらえます。

 弊社がお世話になっている事は・・・

・メゾングッチご入居前のお部屋のお清め(お祓い)

・社用車のお祓い

・先祖供養

・水子供養

・井戸神様のお祀り

・・・などです。 

※静岡県内はもとより、遠くは東京・新潟・愛知・宮崎・鹿児島など、日本中にみて頂いている方がいらっしゃるそうです。

 

【解決した例】

★後輩は、10年通院しても治らずにいた『うつ病』が、完全に治りました。

★アトピーで悩んでいた知人は、今ではアトピーの跡が消えました。

★車のもらい事故が多かった後輩は、もらい事故がなくなりました。

★オネショで悩んでいた知人は、水子供養をしてもらってから、オネショが治りました。

★水子さんの供養をして頂いた先輩は、想いを聞かせて頂いて本当に素晴らしい供養だったと言っていました。

★原因不明の病を患っていた知人は、目に見えない原因を解決して頂き、病院にも薬にも頼らなくて済むようになりました。

★庭の大木を斬ってから良くない事が続いて、木の神様を祀って頂いてから家の流れが好転しました。

★昔使っていた井戸を塞いでから、家族が心疾患・脳梗塞・白血病になり、井戸の神様を祀って頂いてから体調が回復し、人生が好転しました。

...などなど。

 (↓解りやすいマンガもありますので、クリックしてご覧下さい↓)

 

→ https://www.78355.jp (なやみココ.jp)

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【危険!】延長コードのご確認を!

2025-02-05 14:37:01 | 電気・通信関係

先日、メゾングッチのトラブルの中で、延長コードの事を書かせて頂きましたが、改めて危険だと感じましたので、要点をまとめて書かせて頂きます。

経済産業省のHPによると、延長コードの使用目安はわずか『5年』だそうで、目視チェックしてまた、下記の問題があれば交換するようにとの事です。

・差し込み口やコードが熱くなっている

・差し込んである電気製品がON-OFF-ON-OFF...を繰り返す

・抜き差しする時に緩く感じる

・プラグの溶け・曲がり・焦げがある

・焦げた臭いがする

延長コードの寿命・交換時期は、

『使用開始から5年』

...と短い気もしますが、火事が起きてからでは遅いので、早めの対応をしたいものです。

わが家も10年以上も繋ぎっ放しにしている延長コードが複数ありますので、確認と、必要があれば交換をしたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トイレタンク】製造不良?あり...メーカーの設計に問題ありか?

2025-02-05 10:29:33 | トイレ

2/4に、メゾングッチのトイレタンク内フロートバルブを交換させて頂きましたが、フロートバルブを取り外す時に、大変難儀しました。

写真の通り、フロートバルブ取付部(左側)と、ロータンク内壁(発泡スチロール)の隙間が大変狭い為、フロートバルブを取り外すのに、カッターナイフで切断して取り外しました。

また、新品フロートバルブを取り付けるにも、取付部のゴムさえ通らないような隙間で、発泡スチロールを少し凹まして無理やり押し込んで、ようやく取り付けたしだいです。

このトイレロータンクは30年経過した物ですので今更言っても仕方ないのですが、せめてフロートバルブの取付部の厚さ以上(10mm以上)の隙間を確保してほしかったと思います。

今現在は問題ないかと思いますが、過去の不具合を抽出して、今後の製品作り(使い勝手・部品交換のしやすさ・メンテナンス性等)に役立てて頂きたいと思います。

 

 

 

e11

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トイレタンク】水が止まるまで時間が掛かり過ぎる...フロートバルブ交換にて解消!

2025-02-05 10:20:22 | トイレ

(トイレタンク内フロートバルブを交換 ↑ )

メゾングッチ入居者様から、トイレの水を流した後、水がなかなか止まらないというご連絡を頂きました。

2/4 午前中に、状況の確認と部品交換に行かせて頂きました。

仰る通り、水が止まるまでかなりの時間を要しましたので、フロートバルブの老朽化によるヘタリではないかと推測していました。

取り外すと、推測通りかなりパッキン部分が凹み、ヘタっていました。

フロートバルブの相手側のシール部は問題ありませんでした。

そして、準備してあった新品のフロートバルブを取り付けました。

水を流してみると、流した直後に『パタン!』とフロートバルブがフタをする音が確認出来ましたので、正常である事が確認出来ました。

これにて作業は完了でしたが、入居者様の懸念点でした、水を流した後に便器内で『ゴボゴボッ!』という音がしました。

若干音が大きいかな?というレベルでしたので、いつものバキューム『ROTHENBERGER』で10回以上吸引の作業をさせて頂きました。

かなり音が小さくなり、問題無いレベルになりました。

入居者様に確認して頂いて、改善できた事に対して喜んで頂きました。

また何かあった時は、早期にご連絡頂けるようにお伝えさせて頂きました。

入居者様から、

「24時間の対応をして下さっていて、大変ですね。ありがとうございます!」

というお言葉を頂いて、本当に嬉しく思いました。

緊急事態が無い事を望みますが、何かありましたら、遠慮なくオーナーの携帯(管理人室に表示)まで宜しくお願い致します。

 

 

 

e11

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リビング・アウトレット】3口部分にショート焦げあり...碍子交換完了

2025-02-04 20:55:22 | LDK

(交換が完了したトリプルコンセントの碍子部分 ↑ )

メゾングッチ入居者様から、リビングのコンセント部分(延長コード)が焦げたという連絡を頂きましたので、2/3夕方現状確認に行かせて頂きました。

一番上に挿入してあった延長コードは...

挿入してあった延長コードは、挿し込み付近の可動部分が膨れて焦げていました。

入居者様に伺いましたら、電気ストーブで使用していて、気付いたらこのようになっていたのだそうです。

火事にならなくてホッとしましたが...

取り外した碍子部分も、かなりの焦げであると思います。

この焦げの第一原因は、延長コード差し込み部分(可動部)の内部でショートが発生したと考えられます。

以前、他のお部屋で同様の事がありましたが、その時も、延長コードの可動部分から焦げが発生していました。

『プラグが可動タイプの物は、要注意です。』

経済産業省のHPによると、延長コードの使用目安はわずか『5年』だそうで、目視チェックしてまた、下記の問題があれば交換するようにとの事です。

・差し込み口やコードが熱くなっている

・差し込んである電気製品がON-OFF-ON-OFF...を繰り返す

・抜き差しする時に緩く感じる

・プラグの溶け・曲がり・焦げがある

・焦げた臭いがする

交換時期は、5年と短い気もしますが、火事が起きてからでは遅いので、早めの対応をしたいものです。

 

 

 

a12

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メゾングッチ・エレベーター】リニューアル工事...準備開始!

2025-01-30 18:01:01 | エレベーター

メゾングッチのエレベーターは、建設当初から約31年を経過しています。

これまで、大きなトラブルなく運営して来られました事、本当にありがたく、メンテナンス・点検をして下さった日本オーチスエレベーター様には感謝の言葉しかありません。

ありがとうございました。

さて、来年になりますと、現状のタイプですと重要な保安部品の提供が出来なくなるとの情報を頂きましたので、2025年度初旬にリニューアル工事をする経過ックを立てました。

至るところに、老朽化が見受けられます。

各階のボタンやパネルには、キズ・汚れがかなり目立ちます。

かご内も、床・壁・扉のキズと汚れが目立ちます。

リニューアル工事の概要は、見た目よりも、ご利用頂く入居者様の安全を確保する事を最優先にして、見えない部分の安全をリニューアルする仕とする予定です。

見た目は、改めて別途、内装業者様に模様替えをして頂く計画です。

メゾングッチ入居者様には、リニューアルしたエレベーターを楽しみにお待ち頂きたいと思います。

m(__)m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エレベーター現状調査】2/6メゾングッチにて実施予定!

2025-01-30 16:49:22 | エレベーター

来たる 2/6㈭10:00~11:30 に、メゾングッチのエレベーターの現状調査が行われます。

2025年度に、エレベーターの重要な保安部品の交換と、パネルの交換を予定しています。

交換工事に先立って、点検とは違う『現状調査』を日本オーチスエレベーター様に行なって頂きます。

当日10:00~11:30は、エレベーターの使用が出来ませんが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。

m(__)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【浴室換気扇】旧タイプからPanasonic製FY17-C8に交換

2025-01-24 18:18:33 | 浴室

(交換が完了したPanasonic換気扇FY17-C8(カバー取付前) ↑ )

メゾングッチのバスルームで、旧式の換気扇のままになっているのを新型に交換する事に致しました。

お掃除がしにくいので、ホコリ等が堆積したままです。

2006年製でしたので、18年間役目を果たしてくれました。

Panasonic製FY17-C8に交換して、カバーを取り付けて、作業は完了致しました。

取外しが簡単でお掃除も楽々ですので、入居者様にもご協力を頂いて、お掃除をして頂けたらありがたいと思います。

 

 

 

d09

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【洋室4.7帖】ハンガーポール設置完了

2025-01-24 18:11:22 | 洋室

メゾングッチの洋室4.7帖のお部屋で、まだハンガーポールを設置していなかったお部屋がありましたので、設置させて頂きました。

このハンガーポールは、入居者様からも仲介をして下さる不動産会社様からも、高評価を得ています。

 

 

 

d09

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【和室】押入...ハンガーポール設置

2025-01-24 18:08:33 | 和室

メゾングッチの和室で、まだハンガーポールを設置していなかったお部屋がありましたので、設置させて頂きました。

このハンガーポールは、入居者様からも好評です。

また、仲介をして下さる不動産会社様からも、高評価を得ています。

 

 

 

d09

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【洋室WIC】棚下地不良...隙間埋め&ネジ増し打ち

2025-01-24 17:25:22 | 洋室

リフォーム中のメゾングッチのお部屋について、以前、洋室4.7帖のWIC内にある棚の下地の不良を発見しておりました。

今回、見学の前にと棚の補強をさせて頂きました。

この木部材の隙間に木材をボンドで固定しました。

そして、ハンガーポールの下地材が脱落しないように、ネジの増し打ちをする事に致しました。

下穴を開けて...

ネジの増し打ちです。

反対側も同様に...

これで木部材の脱落に対する強度は確保されたと思います。

 

 

 

d12

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トイレ換気扇】老朽化...Panasonic FY-17C8に交換済み

2025-01-24 17:17:22 | トイレ

リフォーム中のメゾングッチType3のお部屋を確認しましたら、トイレの換気扇が建設当初の物でしたので、新しい物に交換する事に致しました。

ホコリも多量に付着しており、清掃も完全に分解しないと出来ないタイプでした。

数年前から、取外しが簡単な...PanasonicのFY17-C8に交換しています。

在庫していましたので、交換致しました。

このタイプは、羽根も羽根のガイドも工具無しで素手で取り外せますので、簡単にお掃除が出来るのでありがたい製品です。

20分程で交換作業が完了致しました。

おススメの製品です!

 

 

 

d09

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【残留塩素測定】メゾングッチにて簡易検査実施...問題無し!

2025-01-23 18:05:22 | 給水・排水

1/23午前中に、メゾングッチの水道水の残留塩素の検査と簡易水道検査をさせて頂きました。

・色:問題無し

・濁り:問題無し

・臭い:問題無し

・味:問題無し

・残留塩素濃度:0.2(0.2~0.3) ※基準値:0.1以上の事

...という結果になりましたので、入居者様、どうぞ安心して水道水をご利用下さい。

m(__)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする