4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

庭のシャクナゲ

2006-05-21 13:49:16 | 四季・風物詩

 

(1週間ほど前の写真ですが・・・)

オーナー宅に咲いた石楠花(シャクナゲ)で、とても綺麗でした。

雨に打たれた石楠花の花は、しっとりとしていて気を惹かれました。

雨には雨の楽しみ・・・ですね。

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋室の結露

2006-05-21 10:45:47 | 洋室

 

(この写真は、クロスのリフレッシュが完了した410号室の洋室です。)

和室も同様ですが、洋室の窓際の壁(特に写真の部分:窓の下)は結露しやすいようです。

ジメジメした雨の時などにも、換気をする方が結露しにくいのだそうです。そして壁に付いた水滴をマメに拭いて頂けると、カビ発生の防止にもなります。更に、壁の寿命も長くなります。

お手数をお掛け致しますが、皆さまにご協力頂ければ幸いです。

m(_"_)m

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳について

2006-05-21 00:01:57 | 和室

 

410号室の退去補修工事も完成し、残すは最終クリーニングだけとなりました。

和室には青い畳も入っております。クロスもリフレッシュしました。

個人的には畳の香りが好きで、青畳の香りをかぐと『和』を感じます。

^^

ところで・・・

このところ御殿場は、静岡県東部の天気予報で言う

『所により・・・』

に見事に当てはまってしまい、5月にしては珍しく雨が続いています。いつもジメジメしているので、カビには気を付けなければなりません。

特に新しい畳は、それ自体に水分があり、更に空気中の湿度と適度な温度によってカビが発生しやすい環境となりますので、マメに換気をする必要があります。

油断せずに、コマメに換気をしたいものです。

 

★人気ブログランキングに登録致しました。皆さまにクリックしていただければ幸いです。

    m(_"_)m

     ↓↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする