(室内配管カバーの設置が完了した状態 ↑ )
先日、ノジマ様に設置して頂いたメゾングッチのエアコン室内機には、室内配管カバーを設置して頂きませんでした。
配管カバーの部品を購入して、弊社で設置させて頂きました。
いつも、日立・富士通・シャープなどのエアコンの設置の時には、室内機下端から真下に配管して頂くのですが、三菱製だけは、配管のジョイント部分の位置の関係で、配管を曲げる必要があります。
久しぶりの折れ曲がる配管のカバー設置でしたが、何とか無事に設置が完了しました。
三菱製には、エアコンのリモコンのホルダーがオプションになっていますので、壁にネジを打ち込んで、直接掛けるタイプに致しました。
これはこれで、スッキリして良いと思います。
c04