(排水管内に油脂が固着していたトクラス・システム・キッチンのシンク下 ↑ )
メゾングッチの入居者者様から、キッチンの排水が悪いという連絡を頂いておりました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
以前、キッチンの排水不良があった時は、時々熱湯に近いお湯を1~2分程度通水して固まった油脂を溶かして流してほしいと伝えてありました。
アポイントを取らせて頂いて、お邪魔しました。
お伝えした作業をして下さっていたのですが、排水状況を確認すると、全くと言って良いほど、排水されませんでした。
早速、シンク下のトラップ部分を取り外しましたら、大量の油脂が固着していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/c51ae55d8243266d63c4918ab6b490e5.jpg)
これらを全てクリーニングして除去致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/85b7bc19be81348e517e61415d62475c.jpg)
トラップの下流のパイプ内にも油脂がありましたので、取れる範囲で取り除きました。
トラップ部の排水管を元に戻して75℃のお湯を通水しましたが...
まだ排水がゆっくり過ぎましたので、トラップの下流の油脂が悪さをしていると判断して、いつも排水管の通水に利用している『ROTHNBERGER』を用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/4dc01709f5c02610b6efa59858d7ea77.jpg)
75℃のお湯が溜まった状態で数回バキュームすると、溜まったお湯が流れて行きました。
そして、通常の排水になりましたので、最後に75℃のお湯を1分程流して、作業は完了致しました。
一時はどうなるかと思いましたが、『ROTHNBERGER』のお蔭で排水不良は解消されました。
入居者様にも、喜んで頂きました。
b09
#ROTHNBERGER