弊社所有のメゾングッチでは、退去の後、お部屋の状態とタイミングによりますが、4LDKをフルリフォームしています。(すべてではありません。)
その中でも、古びたキッチンをトクラス製の人造大理石トップの仕様に随時変更しています。
これは本当にタイミングなのですが、シンクの色を選べる場合があります。
今まで採用した色は、
・黄色(↑)
・白色

・ライムグリーン色

・ピンク色

...の4色です。
他にもアースカラー系や落ち着いたベージュ系、クールなブルー系もありますが、人気はこの4色に絞られるように思います。
このように並べてみると、まるでトクラスのカタログのように感じてしまいます。
今後も、フルリフォームの度に、お部屋のイメージを考えて、タイミング次第で入居者様に決めて頂いて、リフォームを進めて参ります。
(リビング ↑)
以前の、メゾングッチでの退去直後のお部屋です。
長期に渡ってご入居頂いたのは、ありがたかったのですが、ご入居前に貼り替えたすべての白い壁クロスが、全面茶色になっていました。




退去立ち会いの後、帰宅すると、娘から「タバコ臭い!」と言われました。
クロスに染み込んだヤニは、部屋中に臭いという影響を及ぼし続けています。
今まで、殆どの喫煙される入居者様は、キッチンの換気扇の下だけで喫煙されるなどの配慮をして下さいました。
全室で茶色になっているのは滅多にない事で、リフォーム業者様も弊社も、とても残念な気持ちになりました。
b09
1日違いの新聞です。
4/30→5/1に変わった時に、平成31年→令和元年と変わりました。
昭和64年(1/7まで)→平成元年(1/8から)の時は、天皇陛下の崩御によって青天の霹靂のように変わりましたので、今回、不思議な感覚でした。
心から、良い時代であってほしいです。
新天皇陛下・新皇后陛下、日本の為に、御公務を宜しくお願い致します。
m(_ _)m
わが家の庭では、草花が次々と咲いています。
産地植物の『クマガイソウ』(↑)は、毎年綺麗に咲いてくれますが、温暖化の影響か年々数が少なくなっています。
少し残念です。
他に、ツツジも咲き始めました。

鮮やかな濃いピンク色で、存在感があります。
これからも、続々と咲きますので、とても楽しみです。