五月八日(金曜日)
きょう、五回目かな?某〇〇急便に荷物を持って行き発送手続きしてきた。
毎回違う受付担当者に「中身はなんですか?」
そのつど「コレはゲージュツ作品ぢゃ」とか云っておった。
そして本日。
「油絵とかそーいうモノですか?」
「・・フム 一言では説明できないもので・・とにかく大事なモノです」
今回の担当者は多分新入社員なのだろう・。・。・。
困った様子で「あの・・額縁が一部分見えてますけどこのままで良いですか?」
じつは、先方の都合でコチラで用意した梱包は返送のときには使わないのだとか。
なのでお金ヲ掛けずにダンボールを用いて・・簡易的な梱包であった。
「作品は壊れやすいモノですか?」
「うmm 簡単には壊れない!と思われる が 乱暴に扱われたら・・?」
そこで、この作品がどのよーに出来上がってるのか目の前の若い新人に説明しておったら
「あの このままでは受付しかねますが」
と ベテラン社員登場。
困った客対応マニュアルが頭にバッチリ入ったおるのだろう、流暢な日本語で
「ペラペラ・・・というわけでこのままではお金(保険)には替えられない作品のためにも梱包し直していただいた方がお客様のためになるかと・・」
「解りました 出直してきます」
4時間後。
「梱包し直してきました」
「・・? 中身は何ですか?」
担当者が替わっておった・・・
「コレはゲージュツ作品で・・」
と説明してたら先ほどの新入社員登場「助かった~♪」
こうして無事に発送手続き出来て、後は審査発表ヲ待つだけでアル。
タイトルと記事の内容が違うコトだってあるサ
きょう、五回目かな?某〇〇急便に荷物を持って行き発送手続きしてきた。
毎回違う受付担当者に「中身はなんですか?」
そのつど「コレはゲージュツ作品ぢゃ」とか云っておった。
そして本日。
「油絵とかそーいうモノですか?」
「・・フム 一言では説明できないもので・・とにかく大事なモノです」
今回の担当者は多分新入社員なのだろう・。・。・。
困った様子で「あの・・額縁が一部分見えてますけどこのままで良いですか?」
じつは、先方の都合でコチラで用意した梱包は返送のときには使わないのだとか。
なのでお金ヲ掛けずにダンボールを用いて・・簡易的な梱包であった。
「作品は壊れやすいモノですか?」
「うmm 簡単には壊れない!と思われる が 乱暴に扱われたら・・?」
そこで、この作品がどのよーに出来上がってるのか目の前の若い新人に説明しておったら
「あの このままでは受付しかねますが」
と ベテラン社員登場。
困った客対応マニュアルが頭にバッチリ入ったおるのだろう、流暢な日本語で
「ペラペラ・・・というわけでこのままではお金(保険)には替えられない作品のためにも梱包し直していただいた方がお客様のためになるかと・・」
「解りました 出直してきます」
4時間後。
「梱包し直してきました」
「・・? 中身は何ですか?」
担当者が替わっておった・・・
「コレはゲージュツ作品で・・」
と説明してたら先ほどの新入社員登場「助かった~♪」
こうして無事に発送手続き出来て、後は審査発表ヲ待つだけでアル。
タイトルと記事の内容が違うコトだってあるサ