工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

32〇歩目   肖像画に挑戦ぢゃ! な話。

2014年01月29日 | 日記
 1月29日 晴れ。

ずいぶん前から肖像画ヲ「モザイク」で作るコトを考えてはおった。
去年も作り始めたんだけども上手く出来ず。
誰の肖像なのか と ゆーことはその時に報告するとして、とりあえず練習として・・・
      彼女をモデルに作ってみた。(いつも見詰められ・・頑張る親方であったナ)
3〇㎝角で作ったけども、もっと大きな画面にすればもっと精密な肖像画が描けると思われる。

写真をベースにして小さくカットした硝子をピンセットでつまんで接着剤を付けて・・。
     
写真のよーには多くの色(グレー)が用意できないので、並べては遠くから眺め、気に入らない硝子ピースは取替え・・を繰り返し。
次には苦手な接着作業をし、目地を詰め。
      苦労して硝子を選んで選んで貼り付けた結果がコレぢゃ。

これは前にも経験してるので想定内ではあるけどネ。
そこで目地を墨で仕上げた結果。
      それなりになったのではなかろうか・・。 目を細めるか・・パソコンから離れて観てネ♪

本番に向けては硝子(色)をもう少し増やして硝子カットをもっと丁寧にしないと・・ナ
あと 一番心配なのは根気がどこまで続いてくれるのか? 近頃は集中力が続かない!

・・・ちなみに後から光ヲ当てると・・・コッチの方がゲージュツではアルかも。
      イロイロな硝子をつかって苦労してるのが判るでしょ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

319歩目 進化?しつづけるストーブと鉄平石は素敵なのぢゃ! と   「あっ」 生きてます! な話。

2014年01月28日 | 日記
 1月28日(火曜日)
 
あれから二週間、工房にこもってます。
     
またまた肩凝るよーなコトをしております。
この話はまた後日に。

・・つづく・・な話。
「郡上市八幡町」からの帰りに、某ギャラリーに寄ってきた。
     

     

     
ここにも「イエルカストーブ」があるでしょ♪
お二人の友人であるそうで、去年「イエルカ邸」にて鉄平石の仕事してるときに御会いして、「実家に行く時には寄ります」と、お話はしてたので快く迎えていただきました。ありがとうございました。

そして冷え切った工房に戻り、最初にしたコト。
     
     
     
     
ボロボロの時計形ストーブの周りに煉瓦を積んでしまったのでストーブが温まるのに3時間かかる
そこで煙突を部屋のなかに延ばして・・しかし・・っま。 ちょっとは暖かくはなったかな。

余った煉瓦で。
     
ピザ の よーなモノを焼いてみた。
最初は下だけが焦げてしまったり、チーズが熔けなかったり焼けてなかったりしたけども、3・4回目くらいには上手に焼けるよーになったのでアル。
その後、上の煉瓦を鉄平石に替えて焼いてみた 結果 鉄平石の方が良いよーな気がする。
煉瓦より石の方が触ったとき熱い!
昔 鉄平石で焼肉はしたことあったけども、こーゆう使い方もあるんだネ

やっぱ鉄平石はエエなぁ・。・。・。・。・。♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

318歩目  今年最初の一歩、美濃加茂市⇒美濃市⇒郡上市⇒ 大きな一歩であった な話。

2014年01月12日 | 日記
 平成26年1月12日(日曜日)寒い。

今年最初の記事となったが、キーボードが・・苦労してます。
写真多めで! まず南箕輪の現場から。
     
     
     

     
コーナー右側は親方(アタシ)左側が施主サマ、ほとんど違わないのが嬉しいよーな辛いよーな・。・。・。・。
     
いちおうアタシの出番は終了である(一部残ってるけども暖かくなったらやります)

そして1〇(金曜日)から米と味噌を持って実家へ行く。
翌日、郡上市八幡町に向かう途中。
「和紙の里」美濃市に寄る。
     
昨年、出品しよーと作り始めたけど上手く出来ず、今年もう一度挑戦しよーかなと思ってる「和紙明かり展」の歴代入賞作品の中から気に入った作品。
     
     
     

     

     
     

「郡上市八幡町」いつの日にか・・現場となる と思われる建築中の建物。
     
仕事が始まったら詳しく記事にしたいと思ってます。
夜は施主サマとなるであろう「兼定氏」と彼のお弟子さんと八幡町でご馳走になる♪
「ほんとうに美味しく頂きました!」

・。・。・。つづく・。・。・。・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする