工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

422歩目                          藤井大工さんの現場(彗星倶楽部 伊那店)その後 の話。

2015年03月13日 | 日記
 3月13日 

現場その後。

        

       

       

ちょっと難しい注文してみた「一回で上手くできたら昼飯奢ってあげよう♪」
        ムフフ・・期待どーり♪

       

        アタシも仕事してます(風馬撮影)

       

       

        本日。

現場に向かう車中にて・・ラヂオでは14日ホワイトデーの話題。
「風馬 チョコ何個貰った?」
「えっ 母ちゃんから・・」
「他には?」
「・・っま それなりに・・」
「・・フン! ホワイトデー 楽しみだねぇ~はっはは・・ハ」

現場で厳しくなったのは云うまでもナイ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

421歩目  震災から四年・・・                                     な話。

2015年03月11日 | 日記
 3月11日 寒い。外は曇りかな?暗いから解らない。

もう「湯たんぽ」の出番はないじゃろう と思っておった が。
昨夜ちゃんとズクだして湯たんぽいれるべきであった。
寒くて目が覚める!って・・何処に寝てたの? と思われるかもしれないが・・。
ちゃんとした 普通に寒い寝室で寝てました

今週 月曜日からまた現場に行ってます。
現場に行ってないときは次の作品つくりの準備(硝子カット)したりどんな風に表現しよーか?とかイロイロ構想をこねてこねて・・この作業はしばらく続く と思われる。

現場の様子。
いつやったのか忘れたけど。
        

月曜日。
一年ぶりかな?「風馬」に手伝ってもらってます。
        モルタルこねたり。

        煉瓦を割ったり。
その頃親方は。
        煉瓦を並べ

        セメントが固まるまで待つ。
昨日三時頃、独りで目地を詰める。
        用意した白いセメントが足りなくなったので今日仕上げるつもり。
ボク的にはこの状態は好きだけども・・仕事的にはダメだろうな・・なはは。

3月11日 もう四年になるんだなぁ。
復興はすすんでるのだろうか。
何の助けも出来なくてゴメンなさいだけども・・気にはしております
がんばろう東北!がんばろう自分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

42〇歩目  肖像画が完成した! しつこいよーではあるけれど・・電気だけに頼っちゃぁアカン!な話。

2015年03月02日 | 日記
 3月2日 

〆切まで まだまだ猶予はあるが、ココで筆を置くことにした。
気力・体力・視力・・・能力の全てを注いだ・・つもり。
額縁も作って工房の隅に置いてあるが 画像は「審査」終わるまでアップしません。

替わりに・・去年つくった「試作品」
フェルメール「真珠の首飾りの少女(青いターバンの少女ともいうらしい)」風に。
        
タイトルは「赤いヘルメットの少女(・・嫁入り前の娘ともいうらしい)」
        

話はかわって・・けさ長野県で大規模な停電騒ぎ。
なんども云うよーではありますが・・そーいうコトも想定しなくっちゃ・・ね。
光の当り方が強くなれば蔭も濃くなる、便利になれば不便も深刻になる、持つものが多くなれば不安は大きくなる・・はじめっから持つものがナイと不安はもっと大きくなる? がんばろう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする