工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

531歩目   もう一枚の「聖母像」

2018年03月28日 | 日記
久振りの更新となりました。

僕も生きてます。

先日姉から連絡あり、「お母さん呼びかけても反応がないのよ・・」
一年ほど前から寝たきりになった母は何度か入退院をくりかえしていた。

三年前だったか・・その時は大粒の涙ながして観てくれたモザイク画。
        
モノクロ作品を母の顔だけカラーにして岐阜の病院に向かう。
時間がなかったので雑な絵になってしまった。 子供の頃 教科書に載ってる写真に色鉛筆で色ヲ付けてた事を思い出す。
今の教科書はカラーだろうから・・今時の子供たちはつまらない授業中どう過ごしているのだろうか。

姉と一緒に病室に行き母と面会するもやはり反応は無い、大きな声で呼びかけ手を握ったり身体をさすったり、看護士さんも一緒に声をかけてくれて・・。
数分後 反応あり。
薄く目を開けた母に見えるようにして「コレ解る? 母ちゃんと俺だよ」
「今度はちゃんと化粧してるの解る?」 母は婆ちゃんになっても外に出るときは必ず化粧する人なので自分なりに化粧してみたが、気に入ってくれたのかどうなのか判らない。
小さな声で「・・真平か・・」と聞こえたので僕の事は認識できたのかな。
絵に向けて指差しながら何か言ってるようなのだが声が小さすぎて・・同室の方に迷惑だろうから何度も「何?」と聞けず、看護師さんの邪魔にもなりそうだったので退出。

          
姉と看護士さんがいたから何とか堪えたが・・居なかったら泣いてたな。
その帰り道 運転しながら思った・・あのまま静かに向こうに逝きたかったのかもしれないな・・。
それなのに強引に引き戻してしまったのなら 最後まで僕は親不孝者である。
そして病院て所は簡単には逝かせてくれないところなのだな・・と。


気分を変えて。
病院へ行く前に偶然にも作品のモデルさんと遭遇。
春休みなんだなぁ。 彼女とは数回逢っているが妹と弟は二度目?
偶然中の偶然は、この日モデルさんの誕生日だったこと。
   「おじちゃんは貧乏だから何もあげられないです  ごめんね」
心の声「でもね この一枚の写真は将来宝物になるかもしれないのだよ・・」
       

母の事をもっと書こうかとも思ったが、今はやめておく。
もう少し精神状態が良くなった時にしよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

530歩目   

2018年03月05日 | 日記
 作品「聖母像」その後。
先月27日朝まで取り組んで 自分なりに納得できたので渡す事ができた が、結婚記念日には間に合わなかった(スミマセン)
額縁は中川村で専門につくってる人に頼んで(依頼主の知り合いだったようだ)作ってもらった。 彼とは春に行われる中川村アート展?(僕も参加予定)で会うこととなる と思う。 これがモザイクだと知らなければ油絵の小品に見えなくもない? ちょっと嬉しい。
       
本日 依頼主が友人を連れて工房に来てくれた。
彼曰く「作品のおかげで もうちょっと夫婦でいられるみたい」(経験ないのでこの辺の微妙な関係性は僕には判らない)
彼が撮った写真ヲ僕は拡大しただけだけど、そう言ってもらえるのは嬉しい事である。

話は27日に戻る。
この日の午後二時に渡す約束していたので朝から聖母像に取り組んでいた時、ある市議会議員さんの支援者と思われる人が何かチラシの様な物を持って工房に来た。
作品に集中したいので「スイマセン その辺に置いといて下さい」と 追い払おうと思ってたら・・「あれ 健さんじゃないですか?」
       
「えっ こういう物に興味あるんですか?」
「はい 好きです」
いままでイロイロ営業の人が来たけど 僕の作品に食いついて来てくれたのは始めての事だった。 ので。
筆を置いて「そ そうですかぁ♪」と 今までの作品を引っ張り出して観て貰った。
「この健さんが似合いそうな店があるんです」「貸してもらえませんか?」
「良いですよぉ」 と 名詞を渡してその時は帰ってもらった。

まだ連絡は何もないけど、もし引き取りに来られた時の為に手直ししている。
       
公募展に出品した作品でありますが〆切までに満足出来るほどには完成させられなかったので改めて直している。
このまま連絡なくとも 気になってたので良い機会だと思う。

貸し出すといえば。
       
オードリー・ヘプバーンさん好きの人の所で飾ってもらってる。
       
これは「聖母像」依頼主のK君に任せてあるけど、四年前から長野県内の「松本山雅」ファン(サポーター)の店舗などを巡回している らしい・・。
僕のところに置いてても埃かぶるだけだから作品達も喜んでるのだろう。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする