最後のオリンピックとなる選手も居られるでしょう がんばってください。
これが最後(遺作)となるかもしれないオジサンもがんばっています。
・・まだまだ遺作セール中である・・
新鉄平石のモザイクその後
グニャグニャなツナギ目のラインに沿って金網を切って石の上に置いて軽量モルタルを流し込んで2日後 恐る恐る外してみた
今回は二日間かけて乾かしたので前みたいに途中から折れてしまう事もなかった。
引っくり返して(表にして)余分なモルタルを削り取る
乾かし過ぎたようだ・・もう十分硬くて苦労した。
次に削り取った目地部分に新たな目地材を詰める
看板を作ったときに閃いた油差しを使う
何回も拭き取って作業台に並べてみたがツナギ目が!
サンダーで削り
並べた状態
こうして写真観ると簡単に出来たようだなぁ・・
この後現場で苦戦する事は確定である
額縁のない状態の作業台に仮に並べるのにも・・腰が・・
ツナギ目に全く余裕が無いので真上からそ~~っと下ろさないと収まらない作りとなっております。
練習しました。
荷物送るときに使うテープ(名前は知らない)で吊り下げてそ~っと・・腰がぁ
次回は現場での様子をご報告できると思われます。
でゎまた。
これが最後(遺作)となるかもしれないオジサンもがんばっています。
・・まだまだ遺作セール中である・・
新鉄平石のモザイクその後
グニャグニャなツナギ目のラインに沿って金網を切って石の上に置いて軽量モルタルを流し込んで2日後 恐る恐る外してみた
今回は二日間かけて乾かしたので前みたいに途中から折れてしまう事もなかった。
引っくり返して(表にして)余分なモルタルを削り取る
乾かし過ぎたようだ・・もう十分硬くて苦労した。
次に削り取った目地部分に新たな目地材を詰める
看板を作ったときに閃いた油差しを使う
何回も拭き取って作業台に並べてみたがツナギ目が!
サンダーで削り
並べた状態
こうして写真観ると簡単に出来たようだなぁ・・
この後現場で苦戦する事は確定である
額縁のない状態の作業台に仮に並べるのにも・・腰が・・
ツナギ目に全く余裕が無いので真上からそ~~っと下ろさないと収まらない作りとなっております。
練習しました。
荷物送るときに使うテープ(名前は知らない)で吊り下げてそ~っと・・腰がぁ
次回は現場での様子をご報告できると思われます。
でゎまた。