工房に引き篭もるオジサンの独り言

学歴も実績も無い 崖っぷちに立つオジサンがモザイク画を絵画にしようとしてるのだと思います。

571歩目  「レジン」というモノに初遭遇と肖像画その後

2018年11月16日 | 日記
本日 肖像画依頼者代表の佳奈さんが工房に来てくれた。
肖像画制作の出資者さん達にプレゼントしたいと「レジン」を使って小物作り(試作)してみた。
       

        真剣に取り組む佳奈さん。

紫外線に反応して固まるモノらしい。
数分後。
        作品で使った硝子片をアクセサリーとして・・良いアイディアだと思う。 
工夫次第ではいろいろな形のモノが出来そうな予感♪ 

作品その後(変化は少ないと思われる)
        

        まだまだ別人である。


そうそう「松本山雅J2優勝 おめでとう!」

熱心なサポーターではないけど 勝手に看板を作って陰ながら応援はしていた。
J1のステージでも頑張って!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

570歩目 昨夜 肖像画依頼主から激励の電話アリ  

2018年11月12日 | 日記
なので、依頼主とその関係者サマに向けて更新中。

がんばってますよ~~!
           はじめは太目の筆を使って大まかに下塗り。

昨夜(9時頃)の様子。
           まずは目地を詰める前の状態に近づけたい。
⇒この画にね。
       

ここからの作業は肩凝りからは解消される が。
なかなか写真に近づけない事にイライラしそうである。
硝子片を並べてる時にラジヲの向こうで「AI」について誰かが喋っていた。
「・・AIなら 瞬時に適切な場所に適切な硝子片を選ぶことが出来るのだろうな・・」
「でも ピンセットでつまんで接着まではしてくれないだろう たぶん」
「時間かかっても自分でやるしかないのか・・」
目からくる肩凝りに苦しんでたときなのでこんな妄想しながら作業してた。

これからは進み具合が解りづらいと思うけど 画像だけでもアップしようと思います。
    「がんばります!」
追記「激励と言えば」
忘れてた・・先月末ころ「トッコ」(依頼主の同級生 数歩前に登場)が差し入れを持って来てくれた。 ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

569歩目 下書きが完成 ちょうど一ヶ月かかった 肩凝りがヤバイ

2018年11月10日 | 日記
写真に近づけようと慎重に硝子を選び 色がより混ざってみえるようにわざと傾けて並べた結果。
        隙間(目地)が少ないので取り替えたりして修正するときには苦労するだろう。

        背景は予想してた以上に出来たと思う。

        目自を詰めた。 明日から仕上げに取り掛かる 年内には仕上げたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする