久しぶりに流山市の諏訪神社へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/8e7d350055187802ac10f3eb07adf65d.jpg)
午後4時30分到着で駐車場はガラガラでした。
開門:朝5時30分
閉門:午後5時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/80/7f77d11311813cabd45c79fea66f88c0.jpg)
第一鳥居~第二鳥居間の雰囲気がいい感じです。
自分自身の出身霊域によって感じ方はちがうと思います。
すべてのパワースポット、神社でも同じことがいえます。
いつもは、左駐車場から奥の社務所まで進み、本殿(拝殿)を参拝し時計まわりにぐるっと参詣。
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/4501ff791271c62c77611f0e6383aee5.jpg)
写真は明るく観えますが、閉門まじかでほぼ真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/5a48e8329929df0178bc5a9e2bfd9d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/5c2a1c0c3f9b6700b464b938009e7a9c.jpg)
神門。
奥に本殿(拝殿)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/5cdcb7bce050e5915f286404b31a4b6e.jpg)
本殿(拝殿)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/097d2c7037086d748b769d16380f344b.jpg)
鳥居の先は、迷路のように末社が幾つもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/c58847126d087426874dae137c8af8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/2372efc1d2b8f632fa22ddfd657ddeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/873b477455fdf3dc93e6bc9753863efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/81015e7db7bd999b39e74ca97ad934d0.jpg)
境内は広く末社も点在し見応えがあります。
境内内清掃が行き届きリラックスできます。
流山市 諏訪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/8e7d350055187802ac10f3eb07adf65d.jpg)
午後4時30分到着で駐車場はガラガラでした。
開門:朝5時30分
閉門:午後5時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/80/7f77d11311813cabd45c79fea66f88c0.jpg)
第一鳥居~第二鳥居間の雰囲気がいい感じです。
自分自身の出身霊域によって感じ方はちがうと思います。
すべてのパワースポット、神社でも同じことがいえます。
いつもは、左駐車場から奥の社務所まで進み、本殿(拝殿)を参拝し時計まわりにぐるっと参詣。
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/4501ff791271c62c77611f0e6383aee5.jpg)
写真は明るく観えますが、閉門まじかでほぼ真っ暗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/5a48e8329929df0178bc5a9e2bfd9d96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8a/5c2a1c0c3f9b6700b464b938009e7a9c.jpg)
神門。
奥に本殿(拝殿)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/5cdcb7bce050e5915f286404b31a4b6e.jpg)
本殿(拝殿)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/097d2c7037086d748b769d16380f344b.jpg)
鳥居の先は、迷路のように末社が幾つもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/c58847126d087426874dae137c8af8a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b3/2372efc1d2b8f632fa22ddfd657ddeb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/873b477455fdf3dc93e6bc9753863efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/81015e7db7bd999b39e74ca97ad934d0.jpg)
境内は広く末社も点在し見応えがあります。
境内内清掃が行き届きリラックスできます。
流山市 諏訪神社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます