『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(806):食べる理由

2019年12月10日 10時39分32秒 | 健康・病気
人は何故食べるのでしょうか?。

・美味しい物があると食べたくなる
・時間が来たら食べる(規則正しく)
・人が食べているのを見たら食べたくなる

しかし、1番の理由はお腹が空いたから食べるですよね!。
ならば、お腹が空いて無くても「朝、昼、晩」と規則正しく食べるのは、ちょっと違和感があります。

お腹が「ぐ~」と鳴るのは、胃袋が食べ物を受け入れる準備が出来たというサイン。
最近、お腹を鳴らした事が無いという人って結構いるようです。

ライオンでさえ、お腹いっぱいの時には獲物が傍を通っても見向きもしません。
ところが、人間は「別腹」といっては押し込んでしまいます。

健康を考えた時、規則正しくも良いかもしれませんが、その前に「空腹」であるかが大切です。

食料が減っている今、基本を思い出しませんか?。

https://bodyreformstretch.com/
bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康100話(805):頭でっかち!

2019年12月10日 09時42分02秒 | 健康・病気
健康を願う人は多いですが、特定の栄養が良いとか悪いとか、あれを飲むだけでとか、そのような話がお好きなようです。
身体をどのように使ったかを考えてみてはどうでしょう!。
そして更に、心臓をはじめ臓器を絶え間なく動かしている「働き」に意識を向けてみる事が抜けているように思います。
その働きを実感すると、自分の身体は自然そのものだと気づきます。
暴飲暴食や運動不足が身体に悪い事を知っている人は多いのですが、頭で理解しているだけで、実感としての理解力が足りてない。
だから病人が増えるのでしょうね。



bodyreformstretch@bird.ocn.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする