久しぶりに用事で皮膚科へ行くと、幼い子供からお年寄りまで沢山の人が待合室にいました。
アトピーとか水虫をはじめ、皮膚で悩んでいる人がいかに多いかを見せてもらった感じがします。
それだけ体内に「老廃物」が溜まる生活をしている人が多いという事だろう...。
現代生活(特に都会では)は、老廃物が溜まってしまうライフスタイル。
体を満遍なく動かす時間を持てるのは、ほんの一握りだし、外食や間食で「添加物」をたっぷりと体に入れてしまいます。
さらに、皮膚は「感情」の合わせ鏡。
怒りっぽかったり、ストレスを溜め込んでいてら、当然皮膚に出てきます。
さらに、激しい気候変動で、体が適応しきれて無い人も多い。
空気の汚れ(排気ガス、黄砂etc)
根本を理解して、食事やライフスタイル全般を変えなくては、いつまでも「薬」の束縛から抜け出せなくなります。
でも、仕事の関係で難しいですね!。
これも2極化するでしょう。
気づいて実行できる人と、いつまでも薬で誤魔かす人と。
もうじき連休。
1度、体をリセットするチャンスです。
油、塩分、添加物を取らない食生活をし、空腹感を感じる日を多くする絶好のチャンスです。
皮膚の病は自分が実行しなければ変われません。