87純花のブログ

あたりまえの存在、 空や、海や、草花、そして人。 でも、奇跡に近い、あたりまえの事に 心うたれるときがある.(美日記)

桃栗3年、柿8年

2014-08-28 22:43:35 | 社会・経済

Img_0600
散歩道の栗が、実っていました
“ 桃栗三年、柿八年 ”
何事も事をなし遂げるまでには
相応の年月と辛抱が必要だというたとえ
ところで、この年月と辛抱ですが
割ぽう着をまとった、ユニットリーダーのいる理化学研究所は
多くの研究成果を事業化しています!
例えば
リコーは、理研陽画感光紙の開発から立ちあがった会社
協和発酵キリンは、理研酒工業から
大人の夜の家庭生活のゴム製品も
みんなの食べている ふえるワカメちゃん も理研の研究から生まれました
理化学研究所は、みんなの生活に繋がっているんですね
昨今は
介護分野で脳の電流を読みとり、具現化する技術もお目見えしています
(頭に装置を付け、部屋のカーテンを閉めると考えるだけで、
体を動かすことなく 部屋のカーテンを閉めるといった具合です)
理系女子で話題となりましたが、よい成果が出るよう見守りたいです
おまけ:私が中学生の時、新聞で理研の研究発表ニュースを読み
            父に “ ゴム屋さんは、凄いね !!” と 驚き言ったところ
            父から “ この国のトップ頭脳集団だよ ”と 笑われて以来
            理化学研究所から目の離せない私です ^^
私も“ 桃栗3年、柿8年…” 好きな花と付き合っていきたいです ^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする