10数年前、中古住宅をDIYリフォームして入居しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/34f31ee70fa7aa6bb13dc9925c543b8f.jpg?1623037091)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/5cb31b196d99343333ad550395642a35.jpg?1623037091)
外装はまだ見れたけど、内装や床はかなりボロかった。小さい家だけど、廊下が殆どなくて効率的な間取りで使いやすそう。
予算の事もあり、何故かDIY魂がむくむくと湧き上がり
「よっしゃー!自分でリフォームしたる!」
と知らぬが仏の強行策w
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/34f31ee70fa7aa6bb13dc9925c543b8f.jpg?1623037091)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/5cb31b196d99343333ad550395642a35.jpg?1623037091)
作業
・全室を和室→天然木でフローリング化
・壁は漆喰系珪藻土塗り
・キッチン交換
・トイレ交換
・洗面所流し交換
・床下除湿処理
ど素人だから、わからない事だらけ。
床板は何ミリ厚の何がいいのか、壁や天井の下処理は?等々、調べまくって作業して、また調べて作業しての繰り返し。
引越し期日は決まっていたので、なんとか住めるようにして引越し。
住みながら完成させました。
10数年経った今も不具合なく住めているので、大変だったけど良かったですわ〜♪w
( ̄(工) ̄)ノ