わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

仏像鑑賞入門

2006年07月20日 14時33分09秒 | 美術散歩
早稲田大学エクステンションセンターの「仏像鑑賞入門」を受講します。
全5回
 講師は齋藤理恵子先生。池上英洋先生のお知り合いのようです。
第1回 仏像の誕生と伝播ーインドからシルクロードへー
第2回 仏像の種類と形ー如来・菩薩・天部・明王ー
第3回 飛鳥時代の仏像ー仏教伝来と止利様式ー
第4回 奈良時代の仏像ー薬師寺と東大寺ー
第5回 平安時代の仏像ー密教と浄土教の美術ー

第1回目は以下のようでした。
(一部はNHKの仏像百選のものをご紹介してます)
サーンチー仏塔仏伝図仏頭:アフガニスタン

仏立像(ガンダーラ)降魔成道:アジャンター石窟



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりますね! (チャコママ)
2006-07-26 01:22:00
わん太夫さん、壁紙、落ち着いていていいですね 哲学的な雰囲気?!

“仏像観賞”おもしろそうですね。やりますね
返信する
素晴らしいですネ・・・ (mimi)
2006-07-24 13:41:30
いつも、コメントありがとうございます。



わん太夫さんのブログのお写真は

本当に教科書をみてるようで・・・



どうやってアップしてるのでしょう?

とにかく素晴らしいです 
返信する
敬服します。 (すずめ)
2006-07-20 20:18:54
こんばんは

わん太夫さん なんて積極的に生きているのでしょうね。「PCマスター」と、なんですか前に読んだのですが、「ドイツ語」も始めたとか、そして今度は「仏像鑑賞入門」すごいですね。あ~~それに引き換え……。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。