やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2022年3月12日の徒然・・・散歩と献血と自転車と

2022年03月12日 16時33分53秒 | 献血
 
今日の朝はグアテマラコーヒーで。
甘い薫りと苦味が私好みのお味です。
 
朝食の後で自宅周辺をウォーキング。
野焼きをした後の畦道を歩いてみたら、こおばしい臭いがしました。

 
田んぼの中の畦道、癒されます。
田舎に住んで居て良かったと思う瞬間。
 
さて、今日は献血を予約してたので自転車で出かけます。
前回はのんびりし過ぎたので自転車で行きそびれてしまい、スクーターで向かいましたが、
本当は毎回のんびりと自転車で軽い運動がてら行きたいところ。

 
定点ポイントで記念撮影。
昔は川岸でまちの人たちが涼んでいたそうです・・・そんな説明看板が設置されています。

 
献血センターのビルに併設されている駐輪場までやってきました。
主に献血に来ている方が停めているのだと思いますが、これまでもスズキのBanBanが止まっていたりと、
レア車が観れるかもしれない穴場です。
今回は、素敵な折り畳み自転車がありました。
ブロンプトン。
カラーは、ブラックラッカーなのかな?
お洒落に手が加えられていてとても素敵ですね。
よく見ると、この自転車ペダルが左右で違う物が装着されています。
折りたたむ際に何かあるんですかね・・・
 
献血の方は、いつも通り成分献血です。
待っている間と、献血中はスマホからキンドルアプリを立ち上げて読書。
ほんと、便利です。
今はまっている作家さんの本を既に4冊ダウンロードして、別に2冊本を購入しました。
何も一気に読み終えても苦にならない丁度良い感じのボリューム。
丁度、6冊目を読んでいますが、その作家さんの作品は全て読んでみたいと思います。
 
献血を終え、帰宅する際に最近自転車から遠ざかっていたので、少し負荷をかけてみました。
やはりすぐに息切れ・・・
基本的に献血後の激しい運動はしないようにと言われていながら、おとなしく出来ない駄目なオヤジ(笑)。
すごい息切れ・・・
 
帰宅後にプロテインで補給して、スクーターも燃料補給しようとGSへ。
帰りにJams(カー用品店)でN-BOXのフロントワイパーを購入。
拭き取りが今ひとつでウィンドウに線が残ると思っていたら、見事にゴムが切れていました。

 
これじゃ、拭き取れませんね。

 
まだ良いかなと思っていた助手席側も見事に切れています。

 
中央部分は大丈夫でも、左右の端が切れてしまっていました。



ワイパーはゴムですから、一定の期間で交換は止むを得ないですね。
雨で視界が悪くなてしまうと事故につながりますので、丁度来週車検で整備してもらえましたが、
早めに交換しておいた方が良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリ冬型の天気・・・

2021年11月27日 17時27分10秒 | 献血


定期的に献血に出掛けています。
もう、かなり経つかな?
近頃はなにかない限りは日頃の運動不足解消も兼ねて自転車でお出掛けが定番となっています。
今日も清々しい天気の中、サイクリングを楽しみながらセンターまで自転車でサイクリングロードをゆっくりと走ってきました。

既に予約をしていたのでスムーズに受付から献血まで済ませることができました。献血後の血圧測定中に看護師さんから外はミゾレが降っています、日光辺りは雪が降っているみたいですよ。都の情報。
外を見るとミゾレ混じりの雨・・・
これでは帰れない・・・でも、雨雲レーダーを見ると、直ぐに止むようなので、センターで雨宿りさせてもらいました。

程なくして雨もあがってまた良い天気。
ではと、自宅へと漕ぎ出しましたが、風が冷たい。
これは本格的に冬型の天気ですね。
軽めのギアをクルクルとまわして体を暖めて帰りました。

途中、数ヵ所横断歩道を渡る箇所がありますが、全ての横断歩道でクルマが止まってくれたのは、止まってくれない○○県のコマーシャル効果か?
止まらないが当たり前の県民性だったドライバーの行動が変わるのは凄い変化!
凄いですね。

当たり前のことが一番難しいのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の休日・・・

2021年10月16日 13時57分44秒 | 献血

お休みの日は出来るだけ体を動かして日頃の運動不足を解消したいところですが、今日は朝から生憎の天気。

仕方がないので、どうしようか・・・

色々な理由で最近行けていなかった献血に行くことにしました。
その前にクルマの燃料補給をしてからと何時ものスタンドへ。
いや~値上がってますね・・・

献血センターでは、丁寧な対応をしていただきました。
気持ち良く献血も終了。
後はロードレーサーに秘密兵器の投入を検討。
どうしようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日献血・・・

2021年03月21日 13時37分46秒 | 献血
予報通りに雨の天気。
こんな日は洗車もサイクリングもできませんので、
献血に行って来ました。
自宅でボヤボヤしているより献血で少しでもお役にたてれば幸いです。
勿論、感染予防対策はセンター側を含めてしっかりと行っています。
今回も成分のみを提供する成分献血。
予約されている方も少なかったのか?
午前中に終了しました。

献血後、特に予定もないのでコンビニに寄って買い出してから帰宅。

川崎のソウルフード。
元祖ニュータンタンメンとな!
なかなか辛そうな・・・
そして仕上げに


唐辛子の小袋。
良い汗かきました。
カッブメンは期間限定らしいですが、
本場川崎で本物を食べてみたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血とラーメンと床屋と・・・

2021年02月20日 16時47分12秒 | 献血
私が使っている手帳は4月始まり。
なので、そろそろ新しい手帳を入手しなければなりません。
近くに大型の文房具屋さんはないので、
ここのところはAmazonで購入しています。
今年も同じ手帳をポチりました。
手帳ケースは、一昨年に購入したdiscoverのものをそのまま使い続けています。
新品の頃はボールペンホルダー(耳)があったのですが、
使用しているうちにとれてしまい、代わりにボールペンを中心で止めるので
ケースの中央部分が削れてきています。
使用感が出て良いのか?悪いのか?
もう少し使えるので、ボロボロでも使えるうちは変えずに使おうと思っています。
2月もな後半に入りましたので、例年のごとく2冊体制で。

さて、本日は献血の予約をしていたので、朝のうちにクルマの拭車をしてからN-BOXの給油後に献血センターへ。
何時もの成分献血をしました。
少し血液の流れが遅く、今日は思いの外時間が掛かってしまいました。
献血ルームでは、医師が献血前に簡単な健康チェックをしてくれますが、知り合いの先生だったので、少し話し込んでしまいました。
私の後の方、ごめんなさい。

献血後のランチはCAROLに行ってきました。
限定に弱い日本人の典型なので、本日はこちらを食してきました。


CAROLには珍しい味噌ラーメン。

こちらがその味噌ラーメン。
お味は、ガツンとニンニクが効いた濃い目の味噌ラーメン。
旭川味噌ラーメン的な濃さですね。
これは旨いがヤバい。
食べた後はヨロシク!と言うことでしょう(笑)。
丁度、お店のモニターではMALIAが始まったところでしたが、時間帯的にもお昼で混雑してきたので、そそくさとお店を後に一時帰宅。
クルマを乗り換えてから床屋に。
今日はかなり混んでいて、2時間待ち。
受付表に名前を書いて南海部品にでもと、行ってみたら改装中でした。
仕方なくホームセンターを2件回りましたが、お目当てのカラーはありませんでしたので、おとなしく床屋に。
髪切ってスッキリ。
明日はツーリングにでも出掛けてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換から献血・・・

2020年11月28日 21時08分53秒 | 献血
風雅さんのリヤブレーキから音が出だしました。
パッドが減ってくると、減ってきたことをドライバーにお知らせする為に
キーキーと、カン高い音が出る仕組み。
前回のオイル交換時に、ショップのメカニックから次回のオイル交換の時に、
一緒にパッドも交換する事をすすめられていました。
私の場合、クルマのエンジンオイル交換は、距離を目安に交換しています。
次は距離的に12月頃を予定していましたが、最近特にキーキーとうるさいので、
オイル交換時期を待たずに自分で交換することにしました。※自己責任

ネットで調べてパッドを購入。
安定の佐川さん。


リヤブレーキパッドだけなので、コンパクトですね。



さて、準備をして作業に入ります。
もともと装着されているパッドも、今回購入したメーカーの製品でした。
多分、クルマとしては2回目の交換かな?
重たいタイヤを外すついでに、スタッドレスタイヤに交換。


ヨシヨシ。
取り敢えず、左右のパッド交換とタイヤ交換が済んだので洗車して綺麗にしましょう。


先週は雨が降ったので汚れました。
拭きあげて綺麗に。
お次は、奥様のクルマN-BOXの給油をしにガソリンスタンドへ。
ついでにエンジン添加剤を注入しようとジェームスに立ち寄ってシュアラスター購入。
ネットで購入しようか迷いましたが、2回目連続で入れると良いとSoranekoさんにアドバイス頂いたので、今回ジェームスで1本購入してネットでは風雅さん用に2本、N-BOXの残り1本、モーターサイクル用には小さいサイズを2本購入しました。
スタンドでシュアラスターを投入してからガソリン満タン。
その後でガソリンスタンドの洗車場の100円掃除機で室内清掃。
小石等でジャリジャリしていた足元を綺麗にして帰宅。
前回の時もそうでしたが、幾分かエンジンの静粛性が増した様な・・・
まぁ、そこは添加剤ですからね。
スムーズな走りを感じながら帰宅してから今日は献血しようと、献血センターへ。
今度は風雅さんで。
ブレーキパッドを交換したお陰で、ブレーキはタッチも減速感も良い感じ。


センターに到着すると、健康診断の当番医がいつも産業保健でお世話になっている先生だったので、びっくり。
少しお話をさせてもらって、今日は血漿の成分献血。
少しぐらい人の役にたつことをしないと。
帰宅途中にサイクルショップに立ち寄ってセール品チェック。
必要な物の特価品はありませんでした。
帰宅してからは風雅さんにボディーカバーをかけて本日の走行は終了。
特に明日も走らせるつもりはないので、明日はお休みしてもらって月曜日から出動だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夏季連休です・・・

2009年08月08日 19時24分06秒 | 献血

連休初日の今日は、以前行った事のある動物愛護センターに行く事にしました。

奥さんは初めて行く事になりました。

動物愛護センターの横には赤十字献血センターがあり、今日はちょうど≪お祭≫を開催しているようでした。

私は前回献血してから日も経って献血可能となっていましたので、私のみ献血をすることに・・・

(奥さんは貧血気味なのだそうです・・・)

今回の献血で、献血回数が記念品贈呈回数に達したらしく、日本赤十字社より記念品を頂きました。(中身は杯でした!呑めと!!!)

私が献血をしている間、子ども達は、お祭の模擬店で、≪かき氷≫や≪すいか≫などを頂き、私も献血の後に≪カレー≫を美味しく頂きました。

全て無料でしたが、なんとなく腕のガーゼが通行証(通行手形)的な気分になります。

今回は、動物愛護センターの庭先で昼食を食べようと、家からおにぎりを持ってきていたので、献血センター駐車場でカレーと一緒に美味しく頂きました。

その後、献血センターから少し移動し、わくわくグランディ科学ランドの公園へ・・・

乗り物広場(本館ばかりで、このような施設があるのを初めて知りました)にて面白自転車を乗りました。

面白自転車カタツムリです

娘はこの自転車がそうとう気に入ったのか?一生懸命に自転車をこぎまくっています。

止まっていても転ばない、楽にこげるところが魅力ですね。(ハンドルとブレーキ操作に集中できました)

私も後を歩いてコースを数週しましたが、結構良い運動になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット購入と献血

2009年06月29日 21時00分41秒 | 献血

今年はメッシュジャケットを購入するつもりでしたが、購入する前に先日のツーリングで必要性が確認できましたので本日ショップへ・・・

先日、別のショップに行ったときに20%割引で販売されていましたので、今回は系列の2輪専門ショップへ・・・

店内を見回ると、最新モデルが並んでおり私が探しているタイプが見当たりません。

しかし、じっくり見てみると、反対側に並んでいました。

探していたのは、≪GWS ライトサマーメッシュジャケット≫とても軽く、涼しげです。

こちらのショップでは30%引きで販売されていましたのでとてもお得な買物が出来ました。

 

■献血マニア?

購入後は、ショップの近くにある献血センターへ・・・(前の職場には献血マニア!いましたね~)

私の血液も役に立てられれば、健康な血液である限り提供したいと考えています。

 

以前、アウトレットで献血をしてから次回の献血可能日になったらすぐに行こうと思っていましたが、結局今日になってしまいました。

(ある意味、今回の献血はリベンジなのですが・・・)

献血センターでの献血は初めてでいたが、スムーズに受付を済ませて医師の面談と血圧測定も終了。

いざ、献血と言う時に急遽!看護師の方から献血内容の変更をお願いされました。

『・・・数値が良いので成分献血でお願いできませんか?急遽 ・ 型の・・・が必要に・・・』

とのことでしたので、私は即答 『はい』

帰りには色々とお土産をいただきました!

以前は、職場に献血車が来ていましたので必ず献血していましたが、ここ数年はしていませんでした。

前回4月、久々の献血でしたが、次回は7月中旬から可能ですので行きたいと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする